そぼろの健康診断

来週はいよいよそぼろの去勢手術。
昨日は術前の健康診断でした。
黄色いケージの中
血液検査をしていただき、これから気をつけて行かなければいけない箇所(腎臓や肝臓)はあったものの、全体的には良好だったのではないかと思います。
こうした健康診断で得られた情報に基づいて、麻酔の量を微妙に調整するのだそうです。ウーーン、すごいことだ!!
というわけでして、これで予定通りに手術が行なわれることが決定しました。そぼろのタマ×2もあと1週間…

今日も車の中や、病院内ではとってもいい子。が、、、家に帰ってくると…
オリャーーーー
爪研ぎで勢いよく爪を研ぐ
暴れん坊将軍降臨!!
爪研ぎの粉や爪の破片が飛んでいるのがわかります。定期的に掃除しないと…とモチベーションが上がる写真(笑)

さすがに疲れていたらしく夜はぐったり。
猫こたつの上でぐったり

よく頑張りました。
来週も頑張りましょー!!

ネコ成分

Newネコベッド – その後 –

関連記事

  1. 冬眠の頃

    七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…

  2. そろそろ寒さ対策

    七十二候「草露白し」。朝晩は15度前後まで下がるようになり、草の上の朝露が輝く季節になりました。…

  3. ネンマツをさがせ!2023

    今年一年もありがとうございました。結局今年は18…

  4. 信頼の証

    お風呂から出てきたらチノがこうなっていました...一瞬別の生き物かと思ったよ〜。チノのヒラキ…

  5. ニンゲンのワクチン接種

    13日の金曜日に3回目のワクチン接種でした。初日は余裕でビールを飲んだりしていたのですが、丸24…

  6. 誰にでもカワイイ時はあった ー 慣れてきた! 編 ー

    まずはサンポ。初日こそチノピノに「シャーシャー」言っていましたが、二日目くらいからすっかりいたずらっ…

  7. 涼しい7月だった…

    雨ばかりで涼しかった7月。猫たちも団子になっていることが多く見られました。寒がり姫のピノはい…

  8. 心を鬼にして

    そぼろ、退院から一週間経ちました。わたしは一緒にいる時間が少ないのですが、妻が甲斐甲斐しくお世話…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP