「ネコ用こたつ」がやってきた

「過保護すぎかなぁ…」と思い、なかなか導入まで踏み切れなかった「ペット用こたつ」。でも、最近ピノが寒暖の差から体調を崩すことが続いていたこともあり、ついに購入してしまいました…。
商品は「ドギーマン 遠赤外線ペット夢のこたつ」。去年までのロングセラーモデルに、「包み込む様に暖かい遠赤外線効果がプラスされた」今年の秋冬新作だそうです。

apple製品では「開封の儀」みたいなことはしないのですが、「ペット用こたつ」はしっかり開封の儀(笑)

こたつ本体の他に、ふとん&マットがついています。電源コードがラセン菅なのもペット用こたつならではの配慮(噛んでも大丈夫!)。
脚をつければ完成。使わない時期には簡単かつコンパクトに収納できそうです。

早速、物件を見に変な尻尾のお客様が。

コレナーニ??

試運転後、我が家一寒がりのピノ嬢に試してもらいました。

そうしたら、食事の時以外はこたつの中から出てこなくなってしまいました…。お気に召していただけて嬉しいけどナンダカ寂しい….(涙)。

こたつ内中央温度は約31度くらいとのことで、人間が手を突っ込んでもホンワカ暖かい程度。でもピノを触るとホッカホカで、ネコにちょうどいい温度に設定されているのが分かります。

ちなみにこたつの上もあったかいのですよ。そぼろがウトウト。

中に入ってみたいけど入れないヒトたち(笑)

今年の冬、活躍してくれそうです。
もちろんワンちゃんにも使えるそうですよ!

そぼろとピノ

そぼろ × そぼろ丼

関連記事

  1. ダンボール de ネコハウス

    クリエーターな友人がダンボールで作ったネコハウスをプレゼントしてくれました。とても凝った作りのカ…

  2. ネコベッドのその後のその後

    11月末に導入した、NEWネコベッド。しかし、そぼろがベッドの起毛している部分をむしるため、…

  3. 受け入れ準備

    ナント今週末、仔ネコが我が家にやってくることとなりました!!!今日はそのための受け入れ準備。…

  4. ネコベッドのその後のその後のその後

    11月末に購入以来、そぼろとの様々なバトルが繰り広げられてきた「ネコベッド」。鉄壁に思えた防備も…

  5. ネコまわりリニューアル

    週末は久しぶりの連休でした。台所の換気扇を徹底的に掃除するため、窓をOPENにしていると外の空気…

  6. 新しいキャットタワー

    遅いお正月休みの初日にポチッとして、最終日に届きました。2013年春以来、4代目キャットタワー✨…

  7. そぼろのスマホケース

    スズリさんで展開しているTRCPSグッズ。そぼろのスマホケースだよん。薄くて耐久性もあり…

  8. NEW爪とぎタワー

    そぼろがソファーの側面で爪研ぎをするようになってしまったので、省スペースで置ける「ツメとぎタワー」を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP