2018.12.31
萌木の村で猫分補給
2018年もいよいよ
11月になりました。この時期、西日が木漏れ日となってわたしのデスクに注ぐようになってきます。…
冬萌え・・・冬の暖かい日に木や草が芽を出すという冬の季語。さすがに我が家周辺では、植物が芽を出す…
チノ、「ちの動物病院」へ行ってきました。車の中では「出せー」の連呼ですが、、、診察台の上…
今日も大量収穫♪ ちなみに黒い毛はそぼろのものです。毛玉ボールを出してきて撮影していたら、、、、…
ラグビーW杯が始まり、休みの日は大好きな甘酒を飲みながら観戦して過ごしています。日本もすごいけど、や…
一つはスタンドタイプ。今回から「猫壱」さんの「バリバリボード」に変更してみました。さすが…
今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日。一昨日に摂取したニンゲンのワクチンの副反応が心配…
4月に入り、チノピノそぼろの春の換毛期が始まっています。冬毛(アンダーコート)から、スッキリ夏毛(オ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
日曜日から続いていた、最高に暖かい秋晴れの日。暖かさでネコたちも体がほぐれた…
そぼろくんと初対面の時の写真。写真や動画では見せていただいており、すでにメロ…
そぼろ生後3ヶ月(推定ではありますが)ということで、この頃の仔ネコにみられる変化…
肩まで伸ばすよ(笑)…
昨日はそぼろの去勢の日でした。出発の朝、タマナシ先輩のチノ氏と。手術…
この記事へのコメントはありません。