2020.12.10
今年はここまでは暖冬傾向でしたが、本格的な冬到来の節気「大雪」に変わると同時に、朝晩は氷点下になる日が多くなりました。夜にはスキー場に光が灯り、ようや冬っぽくなってきました✨ 来週はさらに気温がもう一段下がるそうですね。今冬初の氷点下二桁台も夢でないかも。いよいよ冬将軍がやってきます。 猫たちと一緒に暖かくして過ごしましょうーー。 さっ、もうひと仕事。
「SONG of トイレ」の巻
冬眠の頃
新しい布団カバーが届きました。チノくんが早速....「これいーーーねーーー!!」…
そぼろ、ウ○チが丸3日出ず、抱っこするとお腹のあたりがズーーンと、まるで石が入っているみたいに重くな…
昨日、八ヶ岳では今シーズン初の積雪があリました。どうりで寒いわけだ...寒くなってくるにつれ、猫…
すっかり人気のないロブくん。Amazonで調べてみたら、商品名は「ペティオ (Petio) けり…
朝、どちらで遊ぼうか物色中のそぼろ。ピノは昨日から体調下降気味。食欲はあるんだけど・・・。…
昨日0:01分に解禁されたイタリアの新酒「ヴィーノ・ノヴェッロ」を買ってきました。ちょうどいいの…
以前、友人がお土産に持ってきてくれたおもちゃが、そぼろの一番のお気に入り。このおもちゃを出した瞬…
Newネコベッド、もちろん最初はそのまま使っていたのですが....そぼろが起毛している部分を…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
標高1,200mの我が家でも、めずらしく真夏日が続いています。チノとそぼろの…
チノとピノは保護猫なので、正確な生まれた日は不明なのですが、3月中旬頃〜4月上旬…
我が家でも時々開催される猫の集会。ひとり、大あくびをしている不真面目なヒトも…
蓼科高原にしては珍しい、湿度が高く蒸し暑〜い1日でした。チノピノそぼろも日中…
秋雨前線が冷たい空気と雨を運んできました。ぐずついた天気の日が続いています。…
この記事へのコメントはありません。