2022.03.26
我が家でも時々開催される猫の集会。 ひとり、大あくびをしている不真面目なヒトもいますが(笑) 猫の集会については、なぜ行われるのか、今も明確な理由は分かっていないとのこと。 ニャンともミステリアスな。 それを身近で見られるのもまたタノシ♪
ひなたぼっこ
モグモグタイム
こことのところずっと雨降りorどんよりな日が続いています。梅雨はとても大切ですし、植物たちも艶や…
ここ数回の検診で「不整脈」があったチノ。昨日「ちの動物病院」で心臓の精密検査をしていただきました。…
今年最後のゴハンが届きました。我が家は「動物病院宅配便」さんの「猫用キドニーケア チキンテイ…
本日は一日完全OFFですので、ランチからディナーまで、一日ボジョレー・ヌーヴォーを楽しみたいと思いま…
前回(1/31)の投稿で、「少し体調が体調が良くなって来た」と書きましたが、その後、倦怠感が酷かった…
今日は約2週間ぶりの術後検査へ言ってきました。長らくお世話になったエリザベスカラーともお別れかな…
行きつけのホームセンターへ買い出しへ。その際ペットコーナーにも必ず立ち寄るのですが、小学生低学年くら…
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
我が家のシンボルツリー「黄金アカシア」とバラ。黄金アカシアは今年で5年目、ず…
エリザベスカラー装着の最初の夜、そぼろがちゃんと寝てくれるか心配でしたが、そんな…
昨夜の話になりますが、キャットタワー4日目にして、そぼろ、ようやく初登頂して…
サンポの写真で特にお気に入りの一枚。古いスマホで撮った写真だったので、今回リ…
おぼん、そぼろんです。今日も元気一杯、おもちゃ箱からチノを狙います。…
この記事へのコメントはありません。