2022.03.26
我が家でも時々開催される猫の集会。 ひとり、大あくびをしている不真面目なヒトもいますが(笑) 猫の集会については、なぜ行われるのか、今も明確な理由は分かっていないとのこと。 ニャンともミステリアスな。 それを身近で見られるのもまたタノシ♪
ひなたぼっこ
モグモグタイム
最近のそぼろのお気に入りの遊び。一階からボールを投げてもらうこと。アターーック!!最近は…
暦の上ではもう秋になりました。もちろんまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しい風が吹くもあり、秋…
本日のチノ(灰色)・ピノ(白黒)・そぼろ(白黒)の「無彩色トリオ」です。まずはストーブで暖を取る…
ここのところ朝もプラスの気温の日が増えてきて、だいぶ春らしくなってきました。そして家の中も、、、…
午後の買い出しから帰ってくると、上方から熱き視線を感じる・・・。誰かに見られている!?見え上…
厳しい時期が続いています。わたしは幸い今のところ仕事もプライベートもほぼ通常運転ではありますが、…
昨日二回目のニンゲンのワクチンを摂取してきました。昨日は特になんともなかったのですが、今日はとにかく…
昨日まで4日間、家を明けていました。帰ってきた時の猫たちの反応はイマイチだったのですが(涙)…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
6月1日はそぼろの生まれた日。・・・と言っても、野良出身なので、推測ではあり…
晩秋の頃出会った灰トラの仔ネコ。とても人懐こい仔で、「銀次郎」と呼んで可愛がって…
そぼろが我が家にやってきてから今日でちょうど一ヶ月。なんだかもっとずっと前から一…
もともと食が細くスリムなピノ。病気になってからはさらに体重が増えなくなってしまい…
2020年も残すところあと僅かになりました。今年の年末年始はおかげさまで仕事…
この記事へのコメントはありません。