《ピノ闘病記》夜食の時間

もともと食が細くスリムなピノ。病気になってからはさらに体重が増えなくなってしまい、一時期2kg台になってしまったことも。
なんとかご飯を食べて欲しくて、夜のお薬の時間に、合わせて夜食をあげるようにしていました。
その夜食、ピノはすっかり気に入ったみたいで、最近では時間が近づくとテーブルの上で待つようになりました。

そして、夜食のウワサを聞きつけたチノとそぼろも一緒に待っています(笑)

彼らはどちらかというと少し体重を減らさらなければいけないので、ピノの夜食の際は強制退去させられます。(でも週に2回くらいはお裾分けします)。

病気になった当初は、本当に何も食べてくれなくて、打ちひしがれていましたが、この夜食という人間の文化(?)をピノが気にってくれたおかげで、体重もなんとか保ています。
チノとそぼろの食いしん坊には困っていましたが(笑)、こういうことがあって「食に関心がある」ということはいいことだ」とつくづく思うようになりました。

忙しい6月がスタート

《ピノの闘病記》本日病院day with チノ

関連記事

  1. 新しい家族がやってきました!

    名前はS 「 そぼろ 」 に決定。生後一ヶ月半くらいの男の子です。昨日は渋滞もあり4…

  2. 生後3ヶ月

    そぼろ生後3ヶ月(推定ではありますが)ということで、この頃の仔ネコにみられる変化を簡単にまとめてみま…

  3. 今年の7月は….

    あっという間に7月も終わりが近づいてきました。今年の7月はとにかく雨の日が多く、肌寒く感じる日も多い…

  4. 年の瀬

    2020年も残すところあと僅かになりました。今年の年末年始はおかげさまで仕事の予定でいっぱい。デ…

  5. チノピノそぼろのごはん

    サンポが我が家に来た時、超繊細クンのチノが調子を崩し病院で診察してもらったおかげで、腎臓があまりよく…

  6. 穏やかな日曜日

    陽が差してきたかと思えば、雨が降ってきて、また青空が出てきたりと、天気が目まぐるしく変わった一日でし…

  7. 日常が戻ってきた

    そぼろの手術から二週間以上経ち、そぼろもすっかり元気に。そぼろが入院でいないとき。今日の…

  8. ちょっと心配

    そぼろ、クシャミと粘っこい目ヤニがたくさん出るようになってしまいました。当の本人は元気いっぱいなので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP