《ピノ闘病記》夜食の時間

もともと食が細くスリムなピノ。病気になってからはさらに体重が増えなくなってしまい、一時期2kg台になってしまったことも。
なんとかご飯を食べて欲しくて、夜のお薬の時間に、合わせて夜食をあげるようにしていました。
その夜食、ピノはすっかり気に入ったみたいで、最近では時間が近づくとテーブルの上で待つようになりました。

そして、夜食のウワサを聞きつけたチノとそぼろも一緒に待っています(笑)

彼らはどちらかというと少し体重を減らさらなければいけないので、ピノの夜食の際は強制退去させられます。(でも週に2回くらいはお裾分けします)。

病気になった当初は、本当に何も食べてくれなくて、打ちひしがれていましたが、この夜食という人間の文化(?)をピノが気にってくれたおかげで、体重もなんとか保ています。
チノとそぼろの食いしん坊には困っていましたが(笑)、こういうことがあって「食に関心がある」ということはいいことだ」とつくづく思うようになりました。

忙しい6月がスタート

《ピノの闘病記》本日病院day with チノ

関連記事

  1. 本日ピノ姫day

    最近「顎ニキビ」姫のピノ。でも少しづつ良くなってきている感じはします。最近はモノクローズ…

  2. 久しぶりにニャ〜ンビリ

    昨日から10日ぶりのニャンビリ日。そしてなんと3連ちゃん♪ついPCを開いて仕事を始めちゃうと、チ…

  3. NEW爪とぎタワー

    そぼろがソファーの側面で爪研ぎをするようになってしまったので、省スペースで置ける「ツメとぎタワー」を…

  4. ただいま!

    昨日まで4日間、家を明けていました。帰ってきた時の猫たちの反応はイマイチだったのですが(涙)…

  5. 猫と鉄道

    若い頃好きで集めていた鉄道模型。先日、倉庫を整理したついでに引っ張り出してきて、約6年ぶりに線路を敷…

  6. 忠犬ニモとの別れ

    初めて猫の投稿ではないのですが...今日、午後1時過ぎに実家の老犬「ニモ」が旅立ちました。16歳…

  7. 誰にでもカワイイ時はあった ー WELCOME編 ー

    チノ・ピノ・そぼろ・サンポ、そしてチロが、我が家に来て間もない頃に撮った写真をセレクトしてみました。…

  8. 立秋

    暦の上ではもう秋になりました。もちろんまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しい風が吹くもあり、秋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP