《ピノ闘病記》夜食の時間

もともと食が細くスリムなピノ。病気になってからはさらに体重が増えなくなってしまい、一時期2kg台になってしまったことも。
なんとかご飯を食べて欲しくて、夜のお薬の時間に、合わせて夜食をあげるようにしていました。
その夜食、ピノはすっかり気に入ったみたいで、最近では時間が近づくとテーブルの上で待つようになりました。

そして、夜食のウワサを聞きつけたチノとそぼろも一緒に待っています(笑)

彼らはどちらかというと少し体重を減らさらなければいけないので、ピノの夜食の際は強制退去させられます。(でも週に2回くらいはお裾分けします)。

病気になった当初は、本当に何も食べてくれなくて、打ちひしがれていましたが、この夜食という人間の文化(?)をピノが気にってくれたおかげで、体重もなんとか保ています。
チノとそぼろの食いしん坊には困っていましたが(笑)、こういうことがあって「食に関心がある」ということはいいことだ」とつくづく思うようになりました。

忙しい6月がスタート

《ピノの闘病記》本日病院day with チノ

関連記事

  1. ネンマツをさがせ!2023

    今年一年もありがとうございました。結局今年は18…

  2. 黄金アカシアとバラの咲く頃

    我が家のシンボルツリー「黄金アカシア」とバラ。黄金アカシアは今年で5年目、ずいぶんと大きくなって…

  3. チノピノそぼろのごはん

    サンポが我が家に来た時、超繊細クンのチノが調子を崩し病院で診察してもらったおかげで、腎臓があまりよく…

  4. 本日のCPS

    ちょっと忙しく本日簡単更新。モノクローズ。そして「無彩色トリオ」(最近のお気に入り)…

  5. テラコッタ & ナンテコッタ

    寒暖の差や、天候や気圧の変化が続く今日この頃。わたしの友人やクライアントさんの中にも、体調を壊し…

  6. 忙しい時こそ猫分補給〜!

    複数の案件が重なり、ちょっとタフな3週間でした。ブログの更新もすっかり滞ってしまった&#x1f4a6…

  7. CPSことチノピノサンポ

    このブログの主役たちです。+++++++++++++++++++++C = チノP = …

  8. 《ピノ闘病記》点滴20回目

    ピノ姫の皮下点滴、今日で記念すべき(?)20回目でした。いつも前準備(液剤をシリンジに入れ替…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP