バシッと抜糸

そぼろの術後検査へ行ってきました。

前回の血液検査で振り切れてしまっていた数値が、計測可能なレベルにまで戻ってきました!しかも良い数値。これは腸の損傷がかなり修復されてきていることを示しているとのこと。先生の「猫の回復力は驚異的」という言葉通りになりました。今回の検査で一番の重要ポイントだったので本当にホッとしました。
他の検査結果も概ね良好✨

そして今日、手術から11日目で抜糸も出来ました!
どのようにやるのかと思いきや、看護師さんとわたしでそぼろを万歳して立たせている間にチョキチョキチョキ。さすがはプロの技でした!
お腹から糸がなくなったヨ。

エリザベスカラーともやっとお別れです!
……..と思いきや、エリザベスカラーはもう少し必要とのこと。残念っ、そぼろクン(笑)。

ただ、もう糸がついていないので引っ張ることもないので、今までよりは外してあげる時間を多くしても良いとのことでした。

ご飯は引き続き通常の二分の一を頻回に分けて、ふやかしてあげる感じです(ダイエットもかねて)。お薬も継続✨
次回の検査は11月20日。そぼろにとってはまだ少し我慢の日々が続きますが、この時には全て日常に戻れるといいね。

「アブナイって!」の巻

「体調不良」の巻

関連記事

  1. 抜糸できるかな

    今日はこれからそぼろの病院。うまくいけば抜糸でき、エリザベスカラーを卒業。うまくいけばという…

  2. co-woker cats

    わたしの従業員たち。彼らからすればわたしが従業員(笑)。時々パソコンのキーボードでネコ語を入…

  3. 天高く猫肥ゆる秋

    「天高く馬肥ゆる秋」澄んだ空気に、高い空、そしてご飯が美味しい季節の真っ只中。肥えるのは馬だ…

  4. WELCOME!そぼろ

    そぼろくんと初対面の時の写真。写真や動画では見せていただいており、すでにメロメロではありましたが…

  5. いちじく姫

    先日、愛知県に住む家族が「いちじく」を送ってくれました。愛知県は全国シェア率約20%で、都道府県別第…

  6. 木漏れ日と新発見

    11月になりました。この時期、西日が木漏れ日となってわたしのデスクに注ぐようになってきます。…

  7. 受け入れ準備

    ナント今週末、仔ネコが我が家にやってくることとなりました!!!今日はそのための受け入れ準備。…

  8. 歴代CPS

    久しぶりに歴代のCPS。元祖Cこと、チロ君彼との出会いがなければ今の猫好きのわたしたちは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP