2018.01.9
最低気温が久しぶりに氷点下に達しない、比較的暖かな日でした。天気は雪が降ったり、晴れ間が広がったりと不安定。 買い出しに行ってきた後、チノの好きなビニールのカシャカシャで。 遅れてそぼろがソボソボとやってきました。 「もうおわっちゃったのー??」 今日はなんだかおとなしいそぼろです。 ピノは我関せず。口半開きで寝ています。まだ少し顎ニキビが….
明日は寒気が流れ込み、寒さが戻ってくるそうです。
松本ネコさん
穏やかないちにち
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…
本日はチノとそぼろday来年の「猫カレンダー」をいただきましたヨ!ありがとうございます!!…
標高1,200mの我が家でも、めずらしく真夏日が続いています。チノとそぼろの毛むくじゃらコンビは…
七十二候「温風至る」。本格的な夏に向かって、日に日に暑くなっていきます。熱気が室内にこもって…
なぜかチノとピノにブームのエコバッグ そぼろは...「別に僕はいーーや」…
先週の話になってしまいますが、チノ、「心筋症」の検査へ行ってきました。結果は、心筋症は全く進…
今更ですが(笑)、今年のカレンダーがやってきました。我が家は毎年LANG社の「Cats In T…
我が家でも時々開催される猫の集会。ひとり、大あくびをしている不真面目なヒトもいますが(笑)…
ソボソボとやってくる、って表現いいですねえ!
すっかり返信が遅くなってしまいました…(汗) 他にも「ソボッ!?」や「ソボボーン」など、そぼろのオノマトペはたくさんあるんですー、キャラ的に(笑)。
この記事へのトラックバックはありません。
「立夏」....暦の上では夏になりましたー。我が家の庭ではようやくチューリップの…
七十二候「玄鳥去る(つばめ去る)」(9月18日〜22日頃)。つばめが暖かい南の国…
暑さが和らいできて、一気に夏の疲れがどっと出たような週末でした。ボーッと高校野球…
最近、近づくスキーシーズンに向けて股関節のストレッチに励む毎日。股関節の可動…
昨日は、この時期にしてはめずらしい湿った重たい雪が降り続いた1日でした。雪かきが…
ソボソボとやってくる、って表現いいですねえ!
すっかり返信が遅くなってしまいました…(汗)
他にも「ソボッ!?」や「ソボボーン」など、そぼろのオノマトペはたくさんあるんですー、キャラ的に(笑)。