驚異の可動域

最近、近づくスキーシーズンに向けて股関節のストレッチに励む毎日。
股関節の可動域が広がると、スポーツのパフォーマンス向上だけでなく、生活の中での怪我の予防(つまづいたりすることが少なくなる)、腰痛の改善、下半身太りの予防などなど、効果がたくさん!!

フと見ると、、、おおおっ!最強の可動域のヒトが!
猫こたつの上で足を90度に広げているそぼろ
そぼーん先生、めちゃくちゃ柔らかいですな。
これくらい広げらるようになるまで頑張りますー。
ウム

それにしても変なしっぽ(笑)

銀次郎

3匹のメッシ

関連記事

  1. CPS3匹揃って

    先週、CPS3匹揃った写真がたくさん撮れました。珍しく。まずは猫草を手に持って歩いていると、、、…

  2. 秋雨前線

    秋雨前線が冷たい空気と雨を運んできました。ぐずついた天気の日が続いています。ネコたちもやっぱりぐ…

  3. そぼろ × そぼろ丼

    そぼろの名前の由来はもちろんそぼろ(笑)先日、アメリカ人の知り合いの方から「そぼろ」の名前の…

  4. 信頼の証

    お風呂から出てきたらチノがこうなっていました...一瞬別の生き物かと思ったよ〜。チノのヒラキ…

  5. 桜始開

    七十二候「桜始めて開く」....桜前線が北上し、各地から桜の開花宣言が聞こえてくるころ。今年は蓼…

  6. 日中はポカポカ

    七十二候「霜止んで苗出ずる(しもやんでなえいずる)」。明け方に霜が降りなくなる季節となりました。…

  7. 前を向いて

    波のように押し寄せてくる深い悲しみと辛さと絶望感との戦いの日々....年明け早々、母が亡くな…

  8. チノの病院日

    今日はチノくんの肥大型心筋症の定期検診日。焦点は、前々回から増やした「フォルテコール」という心不…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP