萌木の村で猫分補給

先週は八ヶ岳南麓の清里にある「萌木の村」へ行ってきました。我が家からは車で1時間くらい。
ポール・スミザーさんの美しい庭に、おしゃれなショップ、また世界No.1ビールで有名な人気観光スポットです。
その村の中のお店の一つに、猫グッズ専門店「ル・シャデ・ポワ」さんがあります。

店内も店外も猫雑貨であふれています!!財布の紐が大いに緩みそうで大変….。
ここの看板猫ちゃんにも出会うことができました。

今回は靴下とコップを購入。でもこうして写真をゆっくり見ていると欲しいものをさらに発見!。後ろのコップはチノとそぼろにそっくりではないか(笑)。これはまた近々行かなければ〜。
ちなみに萌木の村といえば、アメリカから輸入された歴史ある「メリーゴーラウンド」も有名。アーティストのPVにも多数使用されているそうです。このゴージャスなメリーゴーラウンドの中に、な、なんと!!我らが「チノ」くんがいました(笑)

ゆっくり村の中を散策したり、買い物を楽しんで戻ると、先ほどの看板ネコくんが外でお見送りしてくれました。

メルヘンな場所で、猫分も十分に補充でき大大満足でした〜♬ ビールもめちゃめちゃ美味しかったし。
毎週行きたい、通いたい!!

立冬だけど…

「ネンマツってなーに」の巻

関連記事

  1. ネコベッドのその後のその後のその後

    11月末に購入以来、そぼろとの様々なバトルが繰り広げられてきた「ネコベッド」。鉄壁に思えた防備も…

  2. ダンボール de ネコハウス

    クリエーターな友人がダンボールで作ったネコハウスをプレゼントしてくれました。とても凝った作りのカ…

  3. 今年のカレンダーも

    今更ですが(笑)、今年のカレンダーがやってきました。我が家は毎年LANG社の「Cats In T…

  4. ねこあしのチェアソックス

    いつだったか雑誌で見て、ずっと欲しいと思っていた「ねこあしのチェアソックス」東京でプラっと寄…

  5. そぼろのスマホケース

    スズリさんで展開しているTRCPSグッズ。そぼろのスマホケースだよん。薄くて耐久性もあり…

  6. 新しい爪研ぎ

    新しい爪研ぎが届きました✨我が家では最近このタイプの爪研ぎが猫たちに好評。「おっ?」…

  7. NEW爪とぎタワー

    そぼろがソファーの側面で爪研ぎをするようになってしまったので、省スペースで置ける「ツメとぎタワー」を…

  8. ネコの爪とぎレビュー

    ネコと暮らしていると、どうしても必須になるのが爪とぎ。我が家も、自立型の爪とぎを常時3台設置してあり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP