2019.11.10
先週は妻の実家に帰省してました。その実家の近くで出会ったネコたちです。 甘えん坊な白黒ちゃん。わたしに気づくと、「ニャーニャー」鳴きながら走り寄ってきました。
しばらくわたしの足元でゴロゴロ甘えていました。
こちらはクールな黒兄弟。でも人のそばにいるのが大好き。
実は3月に帰省したときにも会っていて、彼らとの再会も今回の帰省の楽しみの一つでもありました。みんな元気でよかった!! でも別れる時は辛くて辛くて… また来年、元気で会おうねーー!
「そぼろのシッポはカギシッポ」の巻
「ネコは吐く生き物」の巻
休耕中の田んぼに突如現れたネコ。背景に溶け込んでいました。ちょっと警戒しているようでしたので…
続・沖縄で出会ったネコたち。那覇空港から15分の「瀬長島」から。ここはなんとネコの島でした!…
一昨日はプラッと東京へ行ってきました。まずはマヌルネコを見たくて上野動物公園へ。なんとの休園…
先日見かけた仔ネコの兄弟です。細身のシルエットにとても大きい耳、そして長い鼻。なんだかエキゾチッ…
七十二候「蟄虫戸を戸を坏す(すごもりのむしとをとざす)」。虫たちが土の中で冬眠の準備を始める季節にな…
七十二候「鷹乃学を習う(たかすなわちわざをならう)」・・・幼い鷹が飛ぶことを覚える時期。子ネコた…
晩秋の頃出会った灰トラの仔ネコ。とても人懐こい仔で、「銀次郎」と呼んで可愛がっていました。兄…
団地の兄弟ネコの、にゃんともカワイイ子ネコ時代です。いつも一緒にコロコロ遊んでいました。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
そぼろ、かかりつけのお医者さんの指導のもとご飯が変わりました。「ロイヤルカナ…
生まれてから2ヵ月くらいまで、仔ネコはなんだか宇宙人のような姿形をしています。頭…
数年前に職場で保護し、半年ほど育ててから里親に送り出したネコ。わたしたちのネ…
今朝は太陽が完全に登っても氷点下4度。本格的に冷え込みました。でも家に入って…
チノとそぼろ、まとめて「ちの動物病院」へ行ってきました。お医者さんが日にちを合わ…
この記事へのコメントはありません。