2019.07.7
少し前ですが、またまた上野動物園のマヌルネコさんにあってきました♪ 平日でしたので比較的空いており、ゆっくりマヌルさんを眺めることができました。 夏毛に変わっているのか、あまりモフモフ感はありませんでしたが、やっぱりかわいい!! 野生のネコの迫力ももちろんあります。 マヌルネコは上野動物園の西園小獣館にいます。この館内は、他にもわたしの大好きなハダカデバネズミがいるので、ここに入ってしまうとなかなか先へ進めません。。。
次は、自然光のなかで見ることのできる動物園に行ってみたいものです。あとは冬毛で丸々モフモフのとき!
いろいろ変われど
そぼの子記念日
本日オフのため、簡単更新m(_ _)m野菜畑の中で遊んでいた仔ネコちゃんを望遠レンズで撮った写真…
続・沖縄で出会ったネコたち。那覇空港から15分の「瀬長島」から。ここはなんとネコの島でした!…
休耕中の田んぼに突如現れたネコ。背景に溶け込んでいました。ちょっと警戒しているようでしたので…
先週は妻の実家に帰省してました。その実家の近くで出会ったネコたちです。甘えん坊な白黒ちゃん。わた…
先日見かけた仔ネコの兄弟です。細身のシルエットにとても大きい耳、そして長い鼻。なんだかエキゾチッ…
雨滴り、苔茂る頃。苔のじゅうたんで子ネコが毛づくろい。「ちょっとー」みたいな顔をされてしまいまし…
七十二候「蟄虫戸を戸を坏す(すごもりのむしとをとざす)」。虫たちが土の中で冬眠の準備を始める季節にな…
わたしのネコ写真の中でも、ベストに近い一枚をご紹介。苔むす道を歩いてきた仔ネコ、見るもの全てに興…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
先週は妻の実家に帰省してました。その実家の近くで出会ったネコたちです。甘えん…
休耕中の田んぼに突如現れたネコ。背景に溶け込んでいました。ちょっと警戒し…
最も寒さがつのる時期「大寒」。しかし3月上旬並みの気温。東京にいたのでなおさら暖…
今日は朝から大雨。通勤の方は大変だろうなぁ・・・。でも雨の日の緑はいつもより映え…
まだまだ続きます、そぼろのエリザベスカラーネタ。ほとんど支障なく普段通りに生…
この記事へのコメントはありません。