そぼろが帰ってきた!

そぼろ、退院しました!

まだ熱はあるけど血糖値が安定

今日の血液検査の結果は全体的に良好でした。特に嬉しかったのは、痛みがあると数値が上がる血糖値が安定したこと。
また、今日はご飯をまずまず食べれたので、栄養状態を示すリンの数値も良くなっていました。

退院後のお世話とご飯


普段通りに過ごせるようにしてあげれば良いそうです。
エリザベスカラーを定期的に外してあげることや、できるだけ安静にしていることなどの注意点はいくつかありますが、過度な心配はしなくても大丈夫とのこと。
おトイレも自分の力で行けるみたいなのでホッとしました(まだ便が出ていませんが)。

ご飯はヒルズの「猫用 i/d 消化ケア ドライ」をお湯でふやかしたもの。
普段の量の二分の一を、一日4〜6回に分けて食べさせるとのことです。
もし食いつきが悪い場合はそぼろの好きなチュールを添えてあげると食べるとアドバイスくださいました。

帰宅後

しばらくヨタヨタしながら部屋中を彷徨っていましたが、すぐに安心できたようでいつもの「そぼ顔」になりました。

チノとピノもそぼろを出迎えてくれてました。優しいニーニとネーネです。


でもチノに続いてテーブルの上に飛び乗った時はトーサン心臓がとまったよーーー。

今はかつてなく甘えん坊で大変です。「これ本当にそぼろ?」と思ってしまうくらい(笑)。
確かに大きな出費ではありましたが、膝の上でトロトロしているそぼろを見ていると、こんなの全然安い安い、と心底思えました。

今回の手術の判断は、我ながら本当にファインプレーだったと思います。先生も「判断が早かったですね」とおっしゃってくださいました。
それができたのは、やはり信頼できるお医者さんだったからこそ。
術後のそぼろの良好な様子を見て、素晴らしい動物病院に出会えて本当によかったと感じました。

そぼろが退院した今日はブルームーン(病院前からiPhoneで撮影)

一生忘れないブルームーンになりました。

最後に今日の夕食。ソボンカレーならぬボンカレーで退院を祝いました。限定味だよ!

そぼろ、ご飯を食べてくれた!

回復への一歩

関連記事

  1. ラストスパートォーー!

    NHKのアナウンサーが「来週は紅白です」と言っていました。わーー、来週は年末かぁ・・・。一年あま…

  2. 失礼しちゃう!!

    食器を洗いながら熱唱していたら、、、そぼろがめっちゃイカミミで聴いていました(笑)。失礼しち…

  3. そぼろ’s うちの子記念日

    そぼろが我が家に来てくれてからあっという間に5年の歳月が経ちました。我が家に来た次の日のそぼろ。…

  4. 忙しい6月がスタート

    6月はわたしにとって年間で一番忙しい日...猫分をしっかり補給しつつなんとか乗り越えないとね。…

  5. 新しい家族がやってきました!

    名前はS 「 そぼろ 」 に決定。生後一ヶ月半くらいの男の子です。昨日は渋滞もあり4…

  6. 久しぶりの連休は….

    初日はすっかり朝寝坊💦「早くゴハーーーン」とそぼろ。ごめんね〜〜ニンゲン…

  7. 今日も平和

    変化のない平凡な毎日がネコたちにとっては一番の幸せ。3匹とも仲もいいし、平和な毎日を…

  8. チノとピノ 7歳

    4月はチノとピノ、そしてさんぽの生まれた月。チノピノは野良出身のため正確な日にちは分からず。さん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP