チノとピノ(願いを込めて)

チノとピノが我が家にきたのは、2011年6月11日。
お母さんは違うけど、お父さんはおそらく同じ。こう見るとよく似てるもんねぇ。目の色も全く一緒だし。

サンポがいた時は、サンポのお兄さん・お姉さん的な存在で、面倒を本当によくみてくれました。
特にチノはサンポに優しく、そしてサンポの前ではいつもカッコつけていて、チノにもこんな一面があるんだなぁ、と驚いたものでした。

チノピノには、サンポの分までも元気で幸せに過ごして欲しいものです。
そんな願いも込めて、このブログを始めました。

CPSことチノピノサンポ

大雨の日のチノとピノ

関連記事

  1. 寒がり姫のシーズン到来!

    やっと夏らしくなってきた蓼科高原。寒いのが苦手なピノ姫とっては待ちに待ったシーズン到来!でも…

  2. そぼろ on the キャットウォーク

    チノがキャットウォーク上にいると、「ボクもそこいきたーい」日に日に運動能力が高まって…

  3. 今日もそぼろの日

    今月やってきました、そぼろの日。あっという間に我が家に来てから10ヶ月が経ちました。この…

  4. 暖を求めて

    初雪が舞い始める、節気「小雪」。昨日はちょうど初雪が降りました。そんな寒い日、ネコたちは暖を…

  5. そぼろの術後検査

    今日はそぼろの術後検査の日。最近はすっかりケージ嫌いになってしまったそぼろ。朝食後の一瞬の隙をつ…

  6. 信頼の証

    お風呂から出てきたらチノがこうなっていました...一瞬別の生き物かと思ったよ〜。チノのヒラキ…

  7. ネコ分不足

    わずか2日半家を空けていただけで、深刻なネコ分不足。というわけで、急ぎ足で「ネコ分スタンド」へ帰って…

  8. 日中はポカポカ

    七十二候「霜止んで苗出ずる(しもやんでなえいずる)」。明け方に霜が降りなくなる季節となりました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP