2019.11.10
先週は妻の実家に帰省してました。その実家の近くで出会ったネコたちです。 甘えん坊な白黒ちゃん。わたしに気づくと、「ニャーニャー」鳴きながら走り寄ってきました。
しばらくわたしの足元でゴロゴロ甘えていました。
こちらはクールな黒兄弟。でも人のそばにいるのが大好き。
実は3月に帰省したときにも会っていて、彼らとの再会も今回の帰省の楽しみの一つでもありました。みんな元気でよかった!! でも別れる時は辛くて辛くて… また来年、元気で会おうねーー!
「そぼろのシッポはカギシッポ」の巻
「ネコは吐く生き物」の巻
お隣の諏訪市をお散歩中に出会ったネコたち。まずは距離をおいて撮影。のんびりとしばらく観察。こ…
続・沖縄で出会ったネコたち。那覇空港から15分の「瀬長島」から。ここはなんとネコの島でした!…
今年の冬将軍はなかなか手強いようです...ある寒い朝、一匹の立派な雄猫が、雪も寒さも物ともせ…
七十二候「蟄虫戸を戸を坏す(すごもりのむしとをとざす)」。虫たちが土の中で冬眠の準備を始める季節にな…
本日オフのため、簡単更新m(_ _)m野菜畑の中で遊んでいた仔ネコちゃんを望遠レンズで撮った写真…
団地の兄弟ネコの、にゃんともカワイイ子ネコ時代です。いつも一緒にコロコロ遊んでいました。…
七十二候「鷹乃学を習う(たかすなわちわざをならう)」・・・幼い鷹が飛ぶことを覚える時期。子ネコた…
時々、我が家のウッドデッキにやってきては、ニャンビリくつろいでいくネコくんです。毛艶がいいの…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
ここのところ動画撮影三昧の日々...。動画は編集作業もあるので、なかなか猫たちと…
午後の買い出しから帰ってくると、上方から熱き視線を感じる・・・。誰かに見られてい…
そぼろの名前の由来はもちろんそぼろ(笑)先日、アメリカ人の知り合いの方か…
そぼろが来てから今日で6ヶ月目。大好きな紐と鈴入りのボール遊んでいます。絡ま…
そぼろくんと初対面の時の写真。写真や動画では見せていただいており、すでにメロ…
この記事へのコメントはありません。