2021.03.20
今日は春分の日。春分の日には「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が定められているそうですね。じゃあ今日は猫たちをいつも以上にいつくしまないとネ。 日が段々と長くなり、花々が咲き始め、春から夏へと向かっていく心躍るシーズンがやってきました♪ 猫こたつは少し暑いかな?ピノが茹で上がりましたー(笑) あーくーびー
みんなde換毛期
春眠暁を覚えず
2月から生活スタイルがガラリと変わり、大好きなオリンピックが開催されているのを忘れてしまうほど心身共…
「そぼろの耳掃除で、耳垢ぼろぼろ♪♪」というのは冗談でして、お医者さんに一度診ていただいた際、「…
複数の案件が重なり、ちょっとタフな3週間でした。ブログの更新もすっかり滞ってしまった💦…
ここ蓼科高原でも、あつ〜い日が続いています。基本的に冷房器具はなくても過ごせる地域なので我が家にクー…
わたしは、すぐ裏にある八ヶ岳へ登頂してきました。そぼろはひとりでキャットウォークへ登頂できるよう…
…
ここのところ朝もプラスの気温の日が増えてきて、だいぶ春らしくなってきました。そして家の中も、、、…
我が家の前の林が日に日に緑が濃くなってきています。ふと、外を見ると、、、!!!なんと、そ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
「立春」は二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まり…
先日デスク上の整理をしたので広さが復活♪左側半分はネコたちの溜まり場になりま…
チノも結膜炎になってしまいました……そぼろのが感染したのかは分かりませんが、…
トップの写真は診療台の上で固まっているチノ。ネコの図鑑に出てきそうな写真を撮れま…
そぼろのお気に入り、毎月定期的に届くA4封筒の切れ端。わたしがハサミでジョキ…
この記事へのコメントはありません。