2021.03.20
今日は春分の日。春分の日には「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が定められているそうですね。じゃあ今日は猫たちをいつも以上にいつくしまないとネ。 日が段々と長くなり、花々が咲き始め、春から夏へと向かっていく心躍るシーズンがやってきました♪ 猫こたつは少し暑いかな?ピノが茹で上がりましたー(笑) あーくーびー
みんなde換毛期
春眠暁を覚えず
4月はチノとピノ、そしてさんぽの生まれた月。チノピノは野良出身のため正確な日にちは分からず。さん…
いよいよストーブを焚く時間が長くなってきました。暖かい室内で、朝日を浴びてウトウトしているチノお…
2013年6月11日に「さんぽ」は我が家へやってきました。トンキニーズの男の子でした。あれか…
七十二候「草露白し」。朝晩は15度前後まで下がるようになり、草の上の朝露が輝く季節になりました。…
ピノ姫、腎臓病の定期検診でした。結果は、数値が悪い方に戻ってしまい、いわゆるレッドゾーンに入…
今日はピノ姫の腎臓病の定期検診日。夏場とういこともあって、数値が若干悪くなっていました。一番…
気がづけば2021年も6日目になっていました(汗)大変遅くなってしまいましたが、今年も本ブログを…
…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
今日はそぼろの術後検査の日。最近はすっかりケージ嫌いになってしまったそぼろ。…
今日はそぼろの2回目の「うちの子記念日」。2017年7月22日車に乗せた…
ここ蓼科高原でも、あつ〜い日が続いています。基本的に冷房器具はなくても過ごせる地…
そぼろは現在「社会化期」。いろーんな経験を通して社会性を身につけていく、とても重…
大したネタでもなんでもないのですが...。iPhone12proからiPho…
この記事へのコメントはありません。