2021.03.20
今日は春分の日。春分の日には「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が定められているそうですね。じゃあ今日は猫たちをいつも以上にいつくしまないとネ。 日が段々と長くなり、花々が咲き始め、春から夏へと向かっていく心躍るシーズンがやってきました♪ 猫こたつは少し暑いかな?ピノが茹で上がりましたー(笑) あーくーびー
みんなde換毛期
春眠暁を覚えず
ナント今週末、仔ネコが我が家にやってくることとなりました!!!今日はそのための受け入れ準備。…
もし2匹まとめてネコがやってきたら、どんな名前をつける?? そんな妄想するのが我が家の楽しみの一つ。…
9月から新規のクラアイントさんや撮影の仕事が増え、さらに新しいジャンルの仕事にも挑戦したりと、記憶が…
というわけで、今年も頑張ってスクショしまくりました(笑)今年は永遠の末っ子、さんぽちゃんも登…
最も寒さがつのる時期「大寒」。しかし3月上旬並みの気温。東京にいたのでなおさら暖かく感じました。…
11月に入り、秋晴れのうららかな日が続いています。午後になると、木漏れ日がうらうらと差し込んでき…
わたしは、すぐ裏にある八ヶ岳へ登頂してきました。そぼろはひとりでキャットウォークへ登頂できるよう…
そぼろ、ウ○チが丸3日出ず、抱っこするとお腹のあたりがズーーンと、まるで石が入っているみたいに重くな…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
日本の飼い猫の半数が太り気味とのデータがあります。そぼろも気づかない間に脂肪…
七十二候「涼風至る」。暦の上では秋の始まりです。我が家の周辺ではほんの少し秋の気…
暦の上では春になりましたが、気温はまだまだ真冬。でも、ここのところは比較的暖かい…
複数の案件が重なり、ちょっとタフな3週間でした。ブログの更新もすっかり滞ってしま…
そぼろは現在「社会化期」。いろーんな経験を通して社会性を身につけていく、とても重…
この記事へのコメントはありません。