ネコを飼うということ

行きつけのホームセンターへ買い出しへ。その際ペットコーナーにも必ず立ち寄るのですが、小学生低学年くらいの男の子が小さな仔ネコを抱っこしていました。仔ネコも可愛かったのですが、その男の子の心の底から嬉しそうな笑顔が印象的でしばらく忘れらませんでした。心がホッコリ暖かくなりました。
わたしも彼らと触れ合う時、そんなイイ表情をしているのかしら?

最近は若い世代のペットを飼っている割合が減ってきているそうです。その理由の多くは「面倒くさいから」。
もちろんネコを飼うと大変だったり、予想外の事態が起きたり、思い通りにいかないことはたくさんあります。例えば、ダメージジーンズがさらにダメージになったり(あっ、それは別にいっか(笑))。
でも、そうしたことも含めて、ネコは生活に彩りを、豊かさを、幸せを、笑顔を必ず運んできてくれます。

さらに、ネコと暮らしていると自分に足りない点や、本当に大切なことに気づかされたりもします。ネコは偉大な哲学者でもありますね。
そぼろソーダン事務所へよーこそ、悩みナンデモきくよー」。

ブログを通して、ネコと一緒に暮らす素晴らしさを少しでもお伝えすることができたら嬉しく思います。

本日ヘーテンしましたー」(早っ)

誰にでもカワイイ時はあった ー 慣れてきた! 編 ー

そぼろ、おもちゃをもらう

関連記事

  1. 驚異の可動域

    最近、近づくスキーシーズンに向けて股関節のストレッチに励む毎日。股関節の可動域が広がると、スポー…

  2. OFFの日

    ここのところ、オフの日はお昼過ぎまで寝てしまうことが多かったのですが、今日はドライブに行ったりと…

  3. 誰かに見られてる!?

    午後の買い出しから帰ってくると、上方から熱き視線を感じる・・・。誰かに見られている!?見え上…

  4. ピノとそぼろの病院day

    チノとそぼろ、まとめて「ちの動物病院」へ行ってきました。お医者さんが日にちを合わせてくれたのですが、…

  5. モフモフたち

    2月から生活スタイルがガラリと変わり、大好きなオリンピックが開催されているのを忘れてしまうほど心身共…

  6. チノくん 回復

    しばらく体調が優れなかったチノくん。ようやく元気になってきました。表情も穏やかだし、体の力が抜け…

  7. 自宅療養9日目

    体調が日に日に良くなってきてい実感があり、8割ほど回復した感じです。というわけで、仕事も丸一日...…

  8. 日中はポカポカ

    七十二候「霜止んで苗出ずる(しもやんでなえいずる)」。明け方に霜が降りなくなる季節となりました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP