生後3ヶ月

そぼろ生後3ヶ月(推定ではありますが)ということで、この頃の仔ネコにみられる変化を簡単にまとめてみました。

性格

このころになると、おおよその性格が決まるそうです。繊細、社交的、シャイ、おおらか、甘えん坊などなど。
人間とのコミュニケーションが取れるようになるのもこの時期。そぼろの名前を呼ぶと、トコトコきてくれるようになりました。

そして好奇心の塊。初めて見るもの全てに関心を示します。
ナンダコイツ、ナンダコイツ

目の色の変化

生まれて間もないネコの目はみんな青色で「キトン・ブルー」と呼ばれています。個体差はありますが、3ヶ月くらい経つと目の色が本来の色に変わってくるそうです。
顕著に「キトン・ブルー」だったチノとピノ。


この頃、チノを「黒目がち」ちゃんと呼んでいました。今思えば「キトン・ブルー」だったのですね。
現在は二匹とも緑がかった綺麗な目の色になりました。

体の変化

日に日に体つきがしっかりしてゆき、運動能力も高くなっていきます。遊び方も一段と激しくなってくるので、怪我しないように色々と注意が必要です。

男の子であればタマタマが膨らんでくるので、はっきりと性別が分かるようになります。Sanpo’s TAMA-TAMA.

そうそう、この時期に二回目のワクチンを接種することも大切ですね!そぼろは結膜炎で一回目が遅れてしまったため、再来週の接種になります。

仔ネコの月齢ごとの適切なお世話やケアを心がけていきたいものです。
今さらだけど「育ネコ」日々勉強中。

ネコたちとまったりday

迷彩色cat

関連記事

  1. co-woker cats

    わたしの従業員たち。彼らからすればわたしが従業員(笑)。時々パソコンのキーボードでネコ語を入…

  2. 「ネンマツってなーに」の巻

  3. 「みんなの換毛期」の巻

  4. 夕涼み

    少し忙しい日が続いていますが、ひと段落した後にちょっとベランダで休憩♪そぼろが興味津々でのぞいて…

  5. チノの病院

    昨日はチノの心筋症の経過を検査しにちの動物病院へ。出発前。そぼろが興味津々。「ニーニ、どっかいく…

  6. そぼろ、1周年記念日

    昨年の7/22はそぼろが我が家にやってきた日。ということで、今日でちょうど丸1年となりました!!…

  7. 寒がり姫のシーズン到来!

    やっと夏らしくなってきた蓼科高原。寒いのが苦手なピノ姫とっては待ちに待ったシーズン到来!でも…

  8. 新しいもの好き

    新しい布団カバーが届きました。チノくんが早速....「これいーーーねーーー!!」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP