2018.06.11
2013年6月11日に「さんぽ」は我が家へやってきました。トンキニーズの男の子でした。 あれから5年、さんぽはもういないけど、、、 さんぽとの思い出が色褪せる事は決してありません。 賢くて、おおらかで、のんきで甘えん坊な、本当に可愛い子でした。
最近目の回る忙しさですが、今日はさんぽと出会った5年前を時々思い出しながら一日を過ごせたらいいなぁ。
そぼろ、1才になったよ
高原の爽やかな夕方
今朝も氷点下10度を下回る、寒い朝でした。外を見るとリスたちが飛び回っていました。実は最近もう一…
生まれてから2ヵ月くらいまで、仔ネコはなんだか宇宙人のような姿形をしています。頭でっかちで、顔のパー…
とても嬉しいことに、9月に開催される「ツール・ド・ふくしま」の撮影に携わらせていただくことが決まり、…
まず1匹やってきて(メッシ隊長)2匹になって(メッシ子分)そして3匹に(メッシ姫)…
少し忙しい日が続いていますが、ひと段落した後にちょっとベランダで休憩♪そぼろが興味津々でのぞいて…
「草木萌え動る」草や木に小さな芽が生まれてきて、球根も芽を出しはじめ本格的な春到来の予感。心が踊…
ある事象に一定に反応してしまうことを、「条件づけ」と呼ぶそうです。最近、仕事がひと段落した際…
金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
すっかりエリザベスカラーに順応したそぼろ。大したもんです!しかし......…
元号が「令和」に変わってから早2ヶ月。季節は変わり、初夏の様相が濃くなりました。…
昨日、保健所から連絡が来まして「自宅療養」が解除となりました。今日は早速買い…
6月1日はそぼろの生まれた日。・・・と言っても、野良出身なので、推測ではあり…
今朝も氷点下10度を下回る、寒い朝でした。外を見るとリスたちが飛び回っていま…
この記事へのコメントはありません。