2020.11.11
抜糸をしてからエリザベスカラーをつける時間が減ってきたそぼろ。 カラーを外してても特にお腹の傷を気にする様子もないので、最近ではほとんど外しっぱなしです。 なので、そぼろとチノとピノの距離もいつも通りになりました。カラーがコツンコツン当たらないからね。
やっぱり一緒が一番!!
とはいえ、まだご飯の内容も量も違うしお薬も続いています。 はやくご飯もみんなと一緒になるといいね。
「チノはとっても優しい子」の巻
「早く同じになるといいね」の巻
標高の高い我が家周辺でも、球根花の開花や発芽が日に日に増えてきて、春がいよいよ近いことを感じます。…
ネットミーティングのための会場をセッティングをしていると...だいたいやってくるのはピノ姫。そし…
ちょっと忙しく本日簡単更新。モノクローズ。そして「無彩色トリオ」(最近のお気に入り)…
二十四節気は「小寒」になりました。この節気と次の「大寒」を合わせて一年で最も寒い時期。節気通り、…
そぼろ、かかりつけのお医者さんの指導のもとご飯が変わりました。「ロイヤルカナン Vets Pla…
今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日でした。なんだかんだで病院慣れしています。…
金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…
おぼん、そぼろんです。今日も元気一杯、おもちゃ箱からチノを狙います。「アババババ」…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
ピノが窓際のキャットタワーでくつろいでいると、背後からヌゥ〜・・・「そこ…
七十二候「玄鳥去る(つばめ去る)」(9月18日〜22日頃)。つばめが暖かい南の国…
そぼろが我が家にやってきてから今日でちょうど一ヶ月。なんだかもっとずっと前から一…
昨日おとといと、台風の合間の貴重な晴れの日でした。ピノは朝からコンロの上の日…
冷蔵庫の上に、メシをたらふく食う夢抱くネコたち。熱い視線の先にはご飯が保管されて…
この記事へのコメントはありません。