2018.09.30
朝晩は肌寒い日が増えてきました。人間も羽毛布団とストーブは手放せなくなってきました。 ネココタツは満員御礼、ギュウギュウ状態(笑) とはいえ、昼間はまだまだ暖かい日も。ネコたちもこの時間帯は元気。
寒暖差の大きな時期、猫たちの体調管理にも細心の注意を払わなければならない季節です。
そぼろとカメムシ
マヌルネコさん
スズリさんで展開しているTRCPSグッズ。そぼろのスマホケースだよん。薄くて耐久性もあり…
「雷乃声を収む(かみなりすなわちこえをおさむ)」。七十二候の通り、最近は雷の声を聞かなくなり、気…
今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日。一昨日に摂取したニンゲンのワクチンの副反応が心配…
あれ〜?全ての回にチノくんが登場しているぞー(笑…
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…
兆候最初の兆候は、食いしん坊のそぼろのご飯の食べ方がおかしくなり、普段は5分くらいで食る量を20…
金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…
今日はそぼろの術後検査の日。最近はすっかりケージ嫌いになってしまったそぼろ。朝食後の一瞬の隙をつ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
あっという間に7月も終わりが近づいてきました。今年の7月はとにかく雨の日が多く、…
これまた久しぶりの野鳥レポートになってしまいました。こちらジョウビタキくん。…
カラッとした日が続き、人間にとっても猫たちにとっても気持ちの良い季節になりました…
暦の上ではもう秋になりました。もちろんまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼し…
雨ばかりで涼しかった7月。猫たちも団子になっていることが多く見られました。…
この記事へのコメントはありません。