2019.12.29
暖冬だと
2020もCPS
世の中はGWもいよいよ後半ですね。わたしは毎月の某通信販売冊子の制作が今月もなんとか終わり、やっ…
朝昼晩の寒暖の差大きい今日この頃。こんな時はネコたちも体調を崩しやすいので気をつけなければ、と思…
昨日二回目のニンゲンのワクチンを摂取してきました。昨日は特になんともなかったのですが、今日はとにかく…
七十二候「桜始めて開く」....桜前線が北上し、各地から桜の開花宣言が聞こえてくるころ。今年は蓼…
最近、近づくスキーシーズンに向けて股関節のストレッチに励む毎日。股関節の可動域が広がると、スポー…
夜の時間が最も長くなる「冬至」。せっかくの二連休でしたが、疲労困憊で寝て飲んで過ごしてしまいまし…
冬萌え・・・冬の暖かい日に木や草が芽を出すという冬の季語。さすがに我が家周辺では、植物が芽を出す…
今朝も氷点下10度を下回る、寒い朝でした。外を見るとリスたちが飛び回っていました。実は最近もう一…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
そぼろの術後検査へ行ってきました。前回の血液検査で振り切れてしまっていた…
猫好きが一年でもっとも盛り上がる日ですね!そしてその盛り上がりが最高潮に達す…
6月1日はそぼろの生まれた日。・・・と言っても、野良出身なので、推測ではあり…
…
スズリさんで展開しているTRCPSグッズ。そぼろのスマホケースだよん。…
この記事へのコメントはありません。