2020もCPS

2020年もあっという間に12日過ぎてしまいました。
そこで、2020 オリンピックイヤーの「チノピノそぼろ」を簡単に展望してみました。

C = チノ

チノは心臓病を抱えており、そのため一番のVIP待遇をされているからか、すこぶる元気&ちょびっとワガママ(笑)。

ただし、治ることのない病気なので、これ以上進行しないよう、毎日のお薬と、定期的な検診が欠かせません。今年も頑張ろうねー!ちなみ我が家一の甘えん坊でもありますぞ。

P = ピノ

ピノはいつだって我が家の元気印。

そしてそぼろの大好きなお姉さん。

ピノの元気が我が家の元気です。今年も我が家のムードメーカーでお願い!

チノもピノは今年の6月で9歳になります。人間でいうと50代半ばくらい。子猫だったのがつい最近のよう。
より一層体調のケアをしていかなければ!

S = そぼろ

そぼろとは「ウールサッキング」の戦いが続いています(笑)

昨年も多くの布団やクッションがダメになりました💦とは言っても、ウールサッキングをする対象は大体決まっているし、ブームが過ぎるとしばらくおさまるので、まだまだマシなほうなのかも。今年はお手柔らかにお願いしますぞ(笑)

もちろん、そぼろにはそれを補って余りある「愛嬌」があります。我が家の笑いの源✨

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
いつだって、R(人間)+CPSの存在が、元気の源、毎日のモチベーションとなっています。
今年も一年、みんなで楽しくワイワイガヤガヤ元気に過ごせればなぁ〜〜。それが一番の願いです。

「ネンマツを見つけるのだ」の巻

チノは優しい仔

関連記事

  1. ネンマツをさがそう

    2021年も「TRCPSの猫分スタンド」をありがとう…

  2. 「チノはとっても優しい子」の巻

  3. チノくんの定期検診

    今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日でした。なんだかんだで病院慣れしています。…

  4. 「ブランケット・キャッツ」

    金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…

  5. そぼろ、キャットタワー初登頂

    昨夜の話になりますが、キャットタワー4日目にして、そぼろ、ようやく初登頂してくれました。…

  6. 歴代の宇宙人

    まずはピノ。エリザベスカラー美人。よく似合ってましたが、カラーの中で吐いてしまったりと大変でした…

  7. イタリアの新酒ダヨ

    昨日0:01分に解禁されたイタリアの新酒「ヴィーノ・ノヴェッロ」を買ってきました。ちょうどいいの…

  8. そぼろ 術後1ヶ月

    早いもので、誤飲による緊急手術から1ヶ月経ちました。そぼろ本体はすっかり元通りに。ツルツ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP