仔ネコ受け入れ & 長時間移動への備え

明日はいよいよ子ネコちゃんを迎えに行く日。
片道約4時間半〜5時間。長時間の移動はネコにとってはかなりの負担なので、できるだけ快適に過ごせるように車内をセッティング中。

その他必要なコト(忘れないようにメモ代わり)
++++++++++++++++++++
・常温の水と器
・車内の芳香剤を下ろす(ネコの嗅覚は人間の何十万倍!!)
・念のためペットシーツ数枚(吸水性があるので雑巾代わりにも使える)
・子ネコが使っていたトイレの砂をいただく
・ニオイのついたブランケットやおもちゃなどを譲っていただく
・我が家に危険物がないか最終チェック(電気コードや誤飲しそうなもの)
++++++++++++++++++++

でも一番大事なのはやっぱり温度
車内やキャリングケースが内が高温にならないよう、温度計をこまめにチェックするのを忘れないようにしなければ(24℃〜26℃がベスト)。

妻が仔ネコくん用ブランケットを用意してくれました。

というわけで、大方準備完了。あとは出発を待つのみ。

それにしても今夜寝られるかしらん・・・。ワクワクとドキドキと不安と。
遠足前の小学生 or 恋する乙女な気分(笑)。

もしも2匹まとめてやってきたら

ピノ、耳掃除 → ワクチン接種 → 歯のケア

関連記事

  1. ハンターそぼろ

    以前、友人がお土産に持ってきてくれたおもちゃが、そぼろの一番のお気に入り。このおもちゃを出した瞬…

  2. チノくん、病院へ

    チノくん、前回の心臓病の定期検診の際、血液検査で気になる数値が出たので、新しい薬を処方してもらってい…

  3. 高原の爽やかな夕方

    久しぶりの投稿になってしまいました。そして久しぶりにまだ少し明るいうちに帰ってこれた日。上から熱…

  4. 撮影の日々….

    ここのところ動画撮影三昧の日々...。動画は編集作業もあるので、なかなか猫たちとゆっくり過ごす時間が…

  5. チノの心臓検査の日

    先週の話になってしまいますが、チノ、「心筋症」の検査へ行ってきました。結果は、心筋症は全く進…

  6. 忠犬ニモとの別れ

    初めて猫の投稿ではないのですが...今日、午後1時過ぎに実家の老犬「ニモ」が旅立ちました。16歳…

  7. サンポのこと

    サンポがいなくなってもうすぐ1年半。ただいま「サンポ紹介ページ」を制作中。昨日カフェで作成してい…

  8. チノ病院へ

    チノ、「ちの動物病院」へ行ってきました。車の中では「出せー」の連呼ですが、、、診察台の上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP