ウールサッキング?それとも…?

そぼろのネコベッドを「むしる」原因について考えてみました。

考えられる原因

① ウールサッキング?

ウールサッキングとは猫が服やタオルをかじって食べてしまうこと。理由ははっきりしていないそうですが、繊維質が不足しているとか、ウールの獣臭に刺激されているのではないかという説があるそう。
成ネコになってからでは、この癖はなかなか直せないので、ネコが吸ってしまいそうな素材のものは全て処分するしかないみたいです…。

② 歯がかゆい?

仔ネコは生後3ヶ月から7ヶ月頃に、乳歯から永久歯に生え変わます。その過程では歯茎がムズムズし、やたらと何かをかじる事があるそうです。そぼろは生後6ヶ月を迎え、ほぼ生え変わったところです。

そぼろのあくびを下から激写!

で、どっちだろう?

そぼろが布をむしるのは、おそらく後者の歯の生え変わりよるものに起因しているのではないかと推測しています。ウールサッキングにしては狙われるものが限定的(猫ベッドとわたしのスリッパ)ですし、布製品以外にもゴリゴリやっているし。
何れにしても、全ての歯が生え変わるとされる7ヶ月目以降に、色々とまた分かってくるかもしれません。それまではわたしが歯がゆい(笑)

人間用ベッドの上でくつろぐそぼろ

歯の生え変わりについて

抜けた乳歯を見つけられたら幸運!それほど小さくて見つけにくいので、掃除機で吸い込んでしまうか、飲み込んでしまう事が多いそうです。残念ながらそぼろのものは見つけられませんでした
また、最近口臭が気になっていましたが、生え変わりの時期には乳歯と永久歯の間に食べ物のカスが挟まりやすく、ニオイが発生するケースがよくあるのだそうです。でも完全に生え変わると解消するので心配することはないとのこと。

もー、君の心配をしているんだよ、そぼろクン。
へー、そーなの?
猫ベッドで仰向けになっているそぼろ

そうそう、体重は2.96kgと、ほぼ3kgになりました!

Newネコベッド – その後 –

本日ピノ姫day

関連記事

  1. ネコたちとまったりday

    昨日は、久しぶりに特に予定もない日曜日。しかも朝からとってもいい天気。ダンボールでキャットハ…

  2. cold wave

    日本列島に居座っている今シーズン最強寒波。おかげで諏訪湖はほぼ全面結氷したみたい(諏訪地方の人たちに…

  3. 大雨の日のチノとピノ

    今日は朝から大雨。通勤の方は大変だろうなぁ・・・。でも雨の日の緑はいつもより映えて見えます。眩しいく…

  4. 残暑でざんしょ

    今年は9月に入っても、ここ蓼科高原でも暑さの厳しい日が続いています。日中は猫たちも冷たい床にペッ…

  5. 今日はオフ日

    ここのところ忙しい日々が続いていましたが、今日は完全OFF日♪天気も良く、気温も過ごしやすく、で…

  6. そぼろ on the キャットウォーク

    チノがキャットウォーク上にいると、「ボクもそこいきたーい」日に日に運動能力が高まって…

  7. 高原の爽やかな夕方

    久しぶりの投稿になってしまいました。そして久しぶりにまだ少し明るいうちに帰ってこれた日。上から熱…

  8. 「アブナイって!」の巻

    すっかりエリザベスカラーに順応したそぼろ。大したもんです!しかし......慣れていないのがチノ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP