食事療法

そぼろ、かかりつけのお医者さんの指導のもとご飯が変わりました。
ロイヤルカナン Vets Plan™ メールケア」(a/d缶はそのまま)
そぼろのnewご飯
去勢後から7歳頃までの雄猫のための総合栄養食です。腎臓と肝臓の数値があまり良くないため、今回療法食に切り替えることになりました。3ヶ月後に再血液検査をしていただき、効果が出てるか確認することになっています。
少しでも良くなっているといいのですが…

こちら食事療法4年目のヒト。
チノのご飯
チノは「ロイヤルカナン 腎臓サポート ドライ 」(右後ろ)
PCの上に手を置くチノ
チノも小さい時から腎臓の数値が高めだったのですが、この食事に切り替えてから腎臓の数値が驚くほど安定しています。ちなみピノは、特に悪いところはないのですが、同じものを食べています。お医者さんによると、このご飯を食べ続けていると寿命が伸びる確率が上がるとのこと。それほど良いご飯なのだそうです。

最初の頃は「食事療法なんて効くのか」と半信半疑でしたが、チノのおかげで今はその力に驚いています。
そぼろの数値もきっと良くなるのではないかと期待して、少々高価ですが続けていきたいと思っています。

そぼろ丸、通常運転

そぼろが来てから5ヶ月目

関連記事

  1. ボジョレー・ヌーヴォーの思い出

    今日は心待ちにしていたボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。今年は2015年並みの素晴らしいヴィンテージら…

  2. 衣替え

    昨日おとといと、台風の合間の貴重な晴れの日でした。ピノは朝からコンロの上の日向で。10月…

  3. すっかり休んでしまった….

    先週は、人間(わたし)が病に倒れてしまい、すっかり休んでしまった一週間でした。仕事もやむなく休…

  4. そぼろが来てから5ヶ月目

    今日はそぼろが我が家にきてからちょうど5ヶ月目の日。22日、なんていい日に来たんでしょ〜、と毎月…

  5. チノ、投薬スタート

    昨日はチノの心筋症の進行具合を診るための検査Day。かかりつけのお医者さん「ちの動物病院」で、超音波…

  6. うらうらうららか

    11月に入り、秋晴れのうららかな日が続いています。午後になると、木漏れ日がうらうらと差し込んでき…

  7. タオルケット・キャッツ

    今週の「ブランケット・キャッツ」もよかったなぁ・・・。このドラマは、猫が主役過ぎないのがいいです…

  8. ヨカッタの一日

    昨日、Facebookのアカウントに不正なアクセスをしようとする気配があったので、慌てて二段階認証を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP