2018.01.3
今年は数年ぶりに1日から仕事がありましたが、2日〜4日まではお休みにしちゃいました。 箱根駅伝を見ながらネコたちや家族とまったり過ごすことができています。 さらに強化されたネコベッド。
さてさて、今年はどんな一年になるのかしら… 箱根駅伝のランナーたちのように、しっかり前を向いて走り抜けたいものです。
2018
松本ネコさん
…
連日長距離移動が続いていまして、本日も簡単更新。いつも誰かと一緒のそぼろです。チノと。ピ…
WBC盛りありがりましたね。野球好きな我が家も連日大騒ぎでした。決勝の日、騒ぎながら観戦するニン…
6月1日はそぼろの生まれた日。・・・と言っても、野良出身なので、推測ではありますが。約一年前、そ…
そぼろのネコベッドを「むしる」原因について考えてみました。考えられる原因① ウールサッキング…
食器を洗いながら熱唱していたら、、、そぼろがめっちゃイカミミで聴いていました(笑)。失礼しち…
今年は2日・3日はゆっくり過ごすことができ、箱根駅伝を見ながら、食べては飲んでと、正月気分を味わえた…
秋雨前線が冷たい空気と雨を運んできました。ぐずついた天気の日が続いています。ネコたちもやっぱりぐ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
標高の高い我が家周辺でも、球根花の開花や発芽が日に日に増えてきて、春がいよいよ近…
団地の兄弟ネコの、にゃんともカワイイ子ネコ時代です。いつも一緒にコロコロ…
3月も22日だというのに、今朝は氷点下10度まで気温が下がりました。今日は、…
ネコにとって最適な温度である気温25℃前後の、カラッとした空気の爽やかな夕方。…
ここ蓼科高原も少しづつ暖かくなってきたので、リスどんの撮影も外で粘れるようにもな…
この記事へのコメントはありません。