ジメジメな季節

こことのところずっと雨降りorどんよりな日が続いています。
梅雨はとても大切ですし、植物たちも艶やかで嫌いな季節ではありませんが、体調の管理が難しいことは確か…。
人と同様「梅雨どき」に、猫がバテることが近年報告されているそうです。

嘔吐・下痢、食欲低下に加え、人間と同じように倦怠感、頭痛、関節痛、めまいが起こるとも考えられているとのこと。
猫は元々砂漠の生き物なので、日本の梅雨時のジメジメは猫たちにとっては特に大変な時期のかもしれないですね….。

その他にも、この時期は雑菌が繁殖しやすいので、水やフード、猫トイレの衛生管理をいつも以上に行なっていきたいものです。
もちろん、運動も大事なので、遊んであげることも必要♪


今年は特に長く感じるジメジメの時期、
しっかり対策を行なって、みんにゃで元気に乗り越えたいものです。

黄金アカシアとバラの咲く頃

穏やかな日曜日

関連記事

  1. CPSな一日

    朝、どちらで遊ぼうか物色中のそぼろ。ピノは昨日から体調下降気味。食欲はあるんだけど・・・。…

  2. 秋晴前線

    昨日、秋雨前線に触れましたら、今度は秋晴れの日が続くとのこと(笑)。爽やかで気持ちの良い日が続いてい…

  3. そぼろの健康診断

    来週はいよいよそぼろの去勢手術。昨日は術前の健康診断でした。血液検査をしていただき、これ…

  4. いつも誰かと一緒

    連日長距離移動が続いていまして、本日も簡単更新。いつも誰かと一緒のそぼろです。チノと。ピ…

  5. 驚異の可動域

    最近、近づくスキーシーズンに向けて股関節のストレッチに励む毎日。股関節の可動域が広がると、スポー…

  6. お留守番

    今日は勉強をしに、神奈川県の方へ一日お出かけです。いい子にお留守番してるんだよー。「いいから早く…

  7. 誰にでもかわいい時はあった ー へそ天 編 ー

    本来、動物のお腹は急所のため、野生のネコが仰向けになってお腹をさらすことはあり得ません。へそ天(…

  8. 「ブランケット・キャッツ」

    金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP