2023.01.6
二十四節気は「小寒」になりました。この節気と次の「大寒」を合わせて一年で最も寒い時期。 節気通り、最近は二桁氷点下の日も多く、極寒の日が続いています。 猫たちもこの通り、見事な猫団子。 そして、家の中に差し込むお日さんの光がポカポカ気持ちよさそう。 この時期だけは、暖房費をケチらずに、猫たちのために(という名目のもと)ガンガン暖かくして過ごしましょう♪
ネンマツはドコダ?
大寒波!
2018年もいよいよ残すところあと僅かとなりました。みなさまにとってどんな一年だったでしょうか。わた…
昨日は、この時期にしてはめずらしい湿った重たい雪が降り続いた1日でした。雪かきがしんどかったですが、…
「立春」は二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりともされる日。猫…
最近のそぼろのお気に入りの遊び。一階からボールを投げてもらうこと。アターーック!!最近は…
そぼろが我が家に来てくれてから早4ヶ月。季節も夏から秋、秋から冬へとすっかり変わりました。最…
いよいよストーブを焚く時間が長くなってきました。暖かい室内で、朝日を浴びてウトウトしているチノお…
今年もオボンもあとわずか。これは我が家のソボン。諏訪湖の湖上花火大会も終わり、この辺ではいよ…
最近「顎ニキビ」姫のピノ。でも少しづつ良くなってきている感じはします。最近はモノクローズ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
今日もリスさん。餌箱に入ってモグモグモグ....時々周りを確認して...…
今日はピノの腎臓病の健診日でした。ちょうどピッタリ、あの日から1年の日でした。…
金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作…
最近、「もし縁があれば新しい子を迎えてもいいかもねぇ」と妻と話していました。加え…
ピノ姫、腎臓病の定期検診でした。結果は、数値が悪い方に戻ってしまい、いわ…
この記事へのコメントはありません。