2024.05.9
朝起きると気温は2度! でもコーヒーを飲んでいたら、リスどんが元気にぴょんぴょんやってきました。 ちょっと距離が近過ぎたのと、寒かったので、窓越しに撮影。 目が合った?
このあと、ロケハンで白樺湖に寄って行ったのですが、標高が高いところは雪がうっすら積もっていました! 霧氷も! でもこんな風景をこの時期に見られるなんて、朝早く出発してよかったと感激でした。
《ピノ闘病記》点滴20回目
気持ちの良い季節
久しぶりにじっくり撮影。やっとご飯食べているとき以外を撮影することができました。…
午前中、デスクに向かっていると、そぼろが一生懸命外を見ているので何かと思って覗い見ると....久…
毛色がだいぶ赤くなりました。2匹一緒に。何かを一生懸命見つめていると思ったら、…
なんとなんと、インスタグラムのフォロワーさんからリスたちへ、大量のクルミのプレゼントが届きました!!…
今日もリスさん。餌箱に入ってモグモグモグ....時々周りを確認して...またモグモグ…
ここ蓼科高原も少しづつ暖かくなってきたので、リスどんの撮影も外で粘れるようにもなってきました。…
昨日は、この時期にしてはめずらしい湿った重たい雪が降り続いた1日でした。雪かきがしんどかったですが、…
去年も12月18日の朝は積雪していましたが、今年はもっと積雪でしたー!20cmくらいは積もったでしょ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
「立春」は二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まり…
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節にな…
2020年もあっという間に12日過ぎてしまいました。そこで、2020 オリン…
そぼろ、冬毛に着替えました。フワフワモコモコ。アンダーコートというらしいよー…
二十四節気は「小寒」になりました。この節気と次の「大寒」を合わせて一年で最も寒い…
この記事へのコメントはありません。