あれから2年

“さんぽ”がいなくなってから、今日でちょうど2年。朝の8時前でした。
この2年、なかなかの激動の2年でしたが、1日たりともさんぽのことを思い出さない日はありませんでした。
これは旅立つ前日の朝食後の写真。わたしがとても大切にしている一枚で、あの日以来ずっとスマホの待ち受け画面になっています。

こんなにキリッとした大人っぽい、生命力に溢れているさんぽの写真は初めてでした。まるでわたしに「ボクはいなくなるけど前を向いて頑張るんだぞ」と語りかけているようで、今でも辛い時・苦しい時に力をくれる写真です。

本当に最後まで病気とよく闘った強い仔でした。わたしたちも精一杯のことをしました。

もしさんぽがいたら、そぼろにとっていいお兄さんになっていたんだろうなぁ…(チノピノは悪いことしか教えんから(笑))。
闘病中の写真ばかりだと悲しさが倍増してしまうので、元気な頃のさんぽ。

命って本当に尊くて重くて貴重なもの。まだまだ心の涙が乾くことはありません。
でも、サンポとのたくさんの楽しい思い出も決して色褪せることはありません。

サンポと過ごした一日一日は一生の宝物です。

春の予感

そぼろ、遊んでもらう

関連記事

  1. キャットタワーからの眺め

    チノくんがキャットタワーから何かを一心に見つめていると思ったら、、、ガーデンに鹿さんがいまし…

  2. うらうらうららか

    11月に入り、秋晴れのうららかな日が続いています。午後になると、木漏れ日がうらうらと差し込んでき…

  3. 一年前

    早いもので、引っ越しをしてから一年が経ちました。一年前の引っ越し前夜。さんぽとの思い出が…

  4. 3ヶ月ぶり

    実に3ヶ月ぶりの更新になってしまいまいました。。。季節も春から夏へ。ベットシーツも夏らしくなりま…

  5. 球春到来!

    WBC盛りありがりましたね。野球好きな我が家も連日大騒ぎでした。決勝の日、騒ぎながら観戦するニン…

  6. 回復への一歩

    今朝は朝からチノやピノと一緒に「ごはんコール」!しかし....実際にご飯をあげてみたらなかな…

  7. 縁あってやってきた子

    最近、「もし縁があれば新しい子を迎えてもいいかもねぇ」と妻と話していました。加えてチノとピノも6歳、…

  8. 暖かい日はニャルソック

    午前中、用事を済ませてから家に帰って来たら、チノくんが日向で気持ちよさそうにしていました。外…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP