あれから2年

“さんぽ”がいなくなってから、今日でちょうど2年。朝の8時前でした。
この2年、なかなかの激動の2年でしたが、1日たりともさんぽのことを思い出さない日はありませんでした。
これは旅立つ前日の朝食後の写真。わたしがとても大切にしている一枚で、あの日以来ずっとスマホの待ち受け画面になっています。

こんなにキリッとした大人っぽい、生命力に溢れているさんぽの写真は初めてでした。まるでわたしに「ボクはいなくなるけど前を向いて頑張るんだぞ」と語りかけているようで、今でも辛い時・苦しい時に力をくれる写真です。

本当に最後まで病気とよく闘った強い仔でした。わたしたちも精一杯のことをしました。

もしさんぽがいたら、そぼろにとっていいお兄さんになっていたんだろうなぁ…(チノピノは悪いことしか教えんから(笑))。
闘病中の写真ばかりだと悲しさが倍増してしまうので、元気な頃のさんぽ。

命って本当に尊くて重くて貴重なもの。まだまだ心の涙が乾くことはありません。
でも、サンポとのたくさんの楽しい思い出も決して色褪せることはありません。

サンポと過ごした一日一日は一生の宝物です。

春の予感

そぼろ、遊んでもらう

関連記事

  1. 「落ち着いて!」の巻

    お互い掛け替えのない存在であることは確かなん…

  2. 寒い週末

    寒い寒い週末の天気予報。降雪の可能性もあるみたい。車のタイヤは交換したので心配はないのですが、雪かぁ…

  3. その名は「ロブ」

    カニ、エビ、いやいやロブスター?? 実態がよく分からないけど、買い物ついでに「けりぐるみ」のお土産。…

  4. 大寒波!

    朝、家を出る時が-12度、日中も最高が-6度という、予報通りの大寒波な1日でした。。。でも家の中…

  5. 新しい家族がやってきました!

    名前はS 「 そぼろ 」 に決定。生後一ヶ月半くらいの男の子です。昨日は渋滞もあり4…

  6. 「ブランケット・キャッツ」

    金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…

  7. モノクローず

    本ブログ99記事目。ちょっといっぱいいっぱいでして、本日モノクロ写真のみ(笑)こちらモノ…

  8. チノ、投薬スタート

    昨日はチノの心筋症の進行具合を診るための検査Day。かかりつけのお医者さん「ちの動物病院」で、超音波…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP