仔ネコ受け入れ & 長時間移動への備え

明日はいよいよ子ネコちゃんを迎えに行く日。
片道約4時間半〜5時間。長時間の移動はネコにとってはかなりの負担なので、できるだけ快適に過ごせるように車内をセッティング中。

その他必要なコト(忘れないようにメモ代わり)
++++++++++++++++++++
・常温の水と器
・車内の芳香剤を下ろす(ネコの嗅覚は人間の何十万倍!!)
・念のためペットシーツ数枚(吸水性があるので雑巾代わりにも使える)
・子ネコが使っていたトイレの砂をいただく
・ニオイのついたブランケットやおもちゃなどを譲っていただく
・我が家に危険物がないか最終チェック(電気コードや誤飲しそうなもの)
++++++++++++++++++++

でも一番大事なのはやっぱり温度
車内やキャリングケースが内が高温にならないよう、温度計をこまめにチェックするのを忘れないようにしなければ(24℃〜26℃がベスト)。

妻が仔ネコくん用ブランケットを用意してくれました。

というわけで、大方準備完了。あとは出発を待つのみ。

それにしても今夜寝られるかしらん・・・。ワクワクとドキドキと不安と。
遠足前の小学生 or 恋する乙女な気分(笑)。

もしも2匹まとめてやってきたら

ピノ、耳掃除 → ワクチン接種 → 歯のケア

関連記事

  1. 暖かい一日

    昨日は10月並みの気温ということで、季節外れのポカポカ陽気な一日でした。暖かい日のピノグリー嬢は…

  2. チノとピノとの初対面

    まずは好奇心旺盛のピノがお出迎え。そぼろが少し怖がっています。そんなそぼろの雰囲気を分かって…

  3. 赤いバンダナ

    わたしのお弁当を包んでいたバンダナをちょいとネコたちに巻いてみました。まずはチノくん結構…

  4. 「みんなの換毛期」の巻

  5. 慣れてきた

    まだまだ続きます、そぼろのエリザベスカラーネタ。ほとんど支障なく普段通りに生活できているようです…

  6. 撮影の日々….

    ここのところ動画撮影三昧の日々...。動画は編集作業もあるので、なかなか猫たちとゆっくり過ごす時間が…

  7. CPSな一日

    朝、どちらで遊ぼうか物色中のそぼろ。ピノは昨日から体調下降気味。食欲はあるんだけど・・・。…

  8. サンポの思い出の一枚

    サンポの写真で特にお気に入りの一枚。古いスマホで撮った写真だったので、今回リマスターしてみました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP