チノ、ちの動物病院へ

トップの写真は診療台の上で固まっているチノ。ネコの図鑑に出てきそうな写真を撮れました。

それはそうと、結膜炎が悪化したのに加え体調も良くなさそうでしたので、かかりつけのお医者さん「ちの動物病院」へ連れていきました。外出が大大大嫌いなチノは車の中で大騒ぎ。

目やにの「スタンプ検査」と血液検査も一緒にしていただくことにしました。
チノは診療台に乗っけてしまえばコッチのもんタイプ。全く抵抗しません。血液採取も難なくクリア。
潜水艦チノ号

診察結果は、、、
目やには細菌はほとんどおらず白血球ばかりでした。ということはウィルス性のものか、他に別の原因があるかもしれないとのことでしたが、まずは点眼で様子をみることに。
血液検査は思わしくない数値がいくつか出てしまいました。が、こちらも今回の結膜炎や体調不良と関係があるかもしれないので、まずは今の状態を治してから改めて検査することになりました。
処置として、抗生剤投入と合わせて点滴をしてくださいました。ネコはダブダブの皮膚があるので、人間みたいにポタポタではなく、そのダブダブの中に一気に流し込むことができるのだそう!!結構な量の点滴がチノの体内に流し込まれていく様子はなかなか衝撃的でした。全て入り終わると、流し込まれた箇所がポヨンポヨン。これが半日程かけて体に吸収されいくのだそうです。

帰ってきたチノ。お疲れさまー!

点滴が効いたのか、帰宅後は少し元気そうでした。目が可哀想だけど、これはこれでチョイと悪そうでカッコイイ?

どうか早くよくなりますように。

姫のあだ名

エキゾチックな仔ネコたち

関連記事

  1. そぼろの健康診断

    来週はいよいよそぼろの去勢手術。昨日は術前の健康診断でした。血液検査をしていただき、これ…

  2. チノ、投薬スタート

    昨日はチノの心筋症の進行具合を診るための検査Day。かかりつけのお医者さん「ちの動物病院」で、超音波…

  3. だらんだらん

    昨日は雨でしたので、そぼろはベットの上でだらだらんあくびばっかりーおちょぼ口全開…

  4. チノクール、そぼクール、Neco来ーる

    ここ蓼科高原でも、あつ〜い日が続いています。基本的に冷房器具はなくても過ごせる地域なので我が家にクー…

  5. 今日はオフ日

    ここのところ忙しい日々が続いていましたが、今日は完全OFF日♪天気も良く、気温も過ごしやすく、で…

  6. 最近オーサマ

    妻の大事なブランケット。仕事中にわたしも借りることがあるのですが、ちょっと席を離れたすきに....…

  7. Nクーーール

    今年の夏は思い切ってニトリさんで「ひんやりケット Nクール」を購入してみました。実は半信半疑なのでし…

  8. 自宅療養9日目

    体調が日に日に良くなってきてい実感があり、8割ほど回復した感じです。というわけで、仕事も丸一日...…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP