2020.11.19
「キッチンあるある」の巻
そぼろ 術後検診
二十四節気は「小寒」になりました。この節気と次の「大寒」を合わせて一年で最も寒い時期。節気通り、…
ここのところ色々と追いついていないことが多くてストレスフル...頭もずっとイタイし...でも、こ…
初雪が舞い始める節気「小雪」。でも今年は比較的暖かい日が続いています。猫たちも心なしか過ごしやす…
我が家のシンボルツリー「黄金アカシア」とバラ。黄金アカシアは今年で5年目、ずいぶんと大きくなって…
サンポが旅立ってから今日で4年となりました。今でもサンポのことを思い出さない日は一日もありま…
「雷乃声を収む(かみなりすなわちこえをおさむ)」。七十二候の通り、最近は雷の声を聞かなくなり、気…
更新が少し空いてしまいました。そぼろは先週金曜日に無事抜糸でき、エリザベスカラーも卒業。病院…
ピノ姫、腎臓病の定期検診でした。結果は、数値が悪い方に戻ってしまい、いわゆるレッドゾーンに入…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
七十二候「温風至る」。本格的な夏に向かって、日に日に暑くなっていきます。…
2021年も「TRCPSの猫分ス…
最近のチノピノそぼろです。チノは先日、心臓病の定期検診へ行ってきました。…
…
ある事象に一定に反応してしまうことを、「条件づけ」と呼ぶそうです。最近、…
この記事へのコメントはありません。