チノの心臓精密検査

ここ数回の検診で「不整脈」があったチノ。昨日「ちの動物病院」で心臓の精密検査をしていただきました。
検査内容は、超音波検査(エコー検査)、心電図検査、レントゲン検査、そして血圧測定。
結果はやはり「心筋症」。
でも、症状は本当に初期段階のものであり、緊急を要するものではないとのことでした。とはいえ、説明を受けている間はドキドキで頭が白くなりそうでしたが、先生の「まだ6歳だから。あと10年はあるからね」の一言で心から安堵することができました。サンポの時は「今晩持つかどうか」という言葉だったので。

というわけで、1ヶ月後にもう一度精密検査をして、進行の推移をみることになりました。
チノの凛々しい顔
先生がエコーの画像やレントゲン画像を使いながら、とても詳しく説明してくださり、質問の時間も長く取ってくださったので、心配はなくなりました。もちろん「心筋症」であることには変わりないので、心の底から喜ぶことはできませんが、普段通り変わりなくチノと過ごしていきたいものです。

家に帰ってきてからはしばらく毛づくろい。最高に変な顔の瞬間(笑)
毛づくろい中の変顔なチノ
そしてそぼろのお相手。そぼろはチノ兄が大好きすぎ。
チノにじゃれつくそぼろ
あと10年は生きなきゃダメだよ、チノくん!!

最後に、なぜか病院にいく気満々のモノクローズ(笑)
ケージに入るそぼろとピノ
今回はキミたちじゃないよー

明日は「心筋症」を少しピックアップしたいと思います。

SPY

ネコの心筋症について

関連記事

  1. モフモフたち

    2月から生活スタイルがガラリと変わり、大好きなオリンピックが開催されているのを忘れてしまうほど心身共…

  2. ゴハン到着♪

    今年最後のゴハンが届きました。我が家は「動物病院宅配便」さんの「猫用キドニーケア チキンテイ…

  3. happy普通の日

    我が家の「なんでもない記念日」。ロゼのスパークリングワインとわたしの大好きな紅玉。そぼろはまだ未…

  4. そぼろとカメムシ

    少しづつカメムシが多くなってきました。家の中に入ってくることも度々。そぼろが発見してキャットウォ…

  5. 猫の集会

    我が家でも時々開催される猫の集会。ひとり、大あくびをしている不真面目なヒトもいますが(笑)…

  6. すっかり春だけど

    昼間はすっかり春の陽気ですが、朝晩はまだまだ寒い。氷点下になる日も...。寒がりのピノはチノにぴ…

  7. 寒中だけど

    最低気温が久しぶりに氷点下に達しない、比較的暖かな日でした。天気は雪が降ったり、晴れ間が広がったりと…

  8. 久しぶりのお留守番

    約2年ぶりに帰省してきました。といっても、まだ念の為宿泊はホテルにし、一泊二日の弾丸帰省でした。…

コメント

    • りこ
    • 2017年 10月 17日

    ばんばんざい!とは言えませんが、ひとまずハッキリしてよかったですね(^^)
    状態が分かっていれば打つ手もあるでしょうし、あと15年は生きますよー!!
    おたがい、「目指せ20歳」でいきましょう!

      • TRCPS
      • 2017年 10月 17日

      はい、とりあえずはホッとしました〜!
      「目指せ20歳」、いいですね!!キャッチフレーズにしよっと。やはりまずは飼い主がこれくらいの気持ちでいないとダメですよね…。
      とっても力づけられました。ありがとうございます!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP