2020.12.4
ピノの名前の由来はもちろんピノ! ピノとチノを引き取った時、ネコトイレを買いに行く車中でサクッと決まりました。 そんなピノに、つ・い・に待望の「やみつきアーモンド」味が登場しましたネ!!! ニャンとアーモンドファンクラブは5万人以上いるそうです。 ピノもこれくらい人気者になってくれればね〜(笑)
ちなみにピノは、他にも「ピノのワル」(ピノ・ノワール)、「ピノグリー嬢」(ピノ・グリージョ)といったワインの名前で呼ばれることも多いのでした。
「ニャンのこっちゃ?」 (ファンヒーターが急に不調に陥ったので新調しました…)
少しづつすっきりきれいに
「SONG of トイレ」の巻
今月やってきました、そぼろの日。あっという間に我が家に来てから10ヶ月が経ちました。この…
そぼろの名前の由来はもちろんそぼろ(笑)先日、アメリカ人の知り合いの方から「そぼろ」の名前の…
もし2匹まとめてネコがやってきたら、どんな名前をつける?? そんな妄想するのが我が家の楽しみの一つ。…
今日から4日間、ようやくの「年末年始休暇」に入らせていただきます♪でもついついPCを開いて作業を…
わたしのお弁当を包んでいたバンダナをちょいとネコたちに巻いてみました。まずはチノくん結構…
嬉しい悲鳴&ちょっと自慢(o^^o)作業デスクを変えても...幸せす…
…
来週はいよいよそぼろの去勢手術。昨日は術前の健康診断でした。血液検査をしていただき、これ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
だいぶ昨日今日と暖かくなり、早春の丈の低い花たちが咲き始めました。でも朝晩は…
本格的な寒波がやってきて、今日は1日氷点下の寒い日でした。その分、家の中はバ…
チノ耳ニュートラルポジション状態。目にキャッチライトが入って可愛く撮れました。…
嬉しい悲鳴&ちょっと自慢(o^^o)作業デスクを変えても...…
蓼科高原にしては珍しい、湿度が高く蒸し暑〜い1日でした。チノピノそぼろも日中…
この記事へのコメントはありません。