2020.12.4
ピノの名前の由来はもちろんピノ! ピノとチノを引き取った時、ネコトイレを買いに行く車中でサクッと決まりました。 そんなピノに、つ・い・に待望の「やみつきアーモンド」味が登場しましたネ!!! ニャンとアーモンドファンクラブは5万人以上いるそうです。 ピノもこれくらい人気者になってくれればね〜(笑)
ちなみにピノは、他にも「ピノのワル」(ピノ・ノワール)、「ピノグリー嬢」(ピノ・グリージョ)といったワインの名前で呼ばれることも多いのでした。
「ニャンのこっちゃ?」 (ファンヒーターが急に不調に陥ったので新調しました…)
少しづつすっきりきれいに
「SONG of トイレ」の巻
今日も大量収穫♪ ちなみに黒い毛はそぼろのものです。毛玉ボールを出してきて撮影していたら、、、、…
体育の日らしい、天気の良い日が続きます。先日、最低気温が3℃まで落ちたものの、再び暖かい日が戻っ…
年が明けました!今年も本ブログをどうぞよろしくお願い申し上げます!なんといっても、ピノと…
変化のない平凡な毎日がネコたちにとっては一番の幸せ。3匹とも仲もいいし、平和な毎日を…
まだまだ続きます、そぼろのエリザベスカラーネタ。ほとんど支障なく普段通りに生活できているようです…
早いもので、誤飲による緊急手術から1ヶ月経ちました。そぼろ本体はすっかり元通りに。ツルツ…
「草木萌え動る」草や木に小さな芽が生まれてきて、球根も芽を出しはじめ本格的な春到来の予感。心が踊…
というわけで、今年も頑張ってスクショしまくりました(笑)今年は永遠の末っ子、さんぽちゃんも登…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
今日は久しぶりにホッと一息。そして気がつけば10月も半分過ぎてしまった...…
まだまだ続きます、そぼろのエリザベスカラーネタ。ほとんど支障なく普段通りに生…
…
今日は朝から本当に寒い日。それでも外には朝から元気なヒトが。…
この記事へのコメントはありません。