2022.02.4
今日は8日ぶりに、比較的体調の良い朝を向かえる事ができました。 仕事は一昨日からぼちぼち再開。いつもお世話になっている担当者の声を聞くと嬉しく思うと同時に、まだ冗談をいう元気が(機転?)がないので、心配させてしまったり…(笑)
倦怠感やめまいは、軽い後遺症みたいにしばらく残りそうです。 まあ、焦らずじっくりね。猫たちみたいに。
そういえば今日は立春でした。春の始まり♪ 我が家周辺はまだまだ春を感じらるものはありませんが、少しづつ日が伸びてきているのは嬉しい限りです。
自宅療養7日目
自宅療養9日目
今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日でした。なんだかんだで病院慣れしています。…
七十二候「涼風至る」。暦の上では秋の始まりです。我が家の周辺ではほんの少し秋の気配も。昨日は…
朝晩の気温は一桁台と、一気に寒くなってきました。秋を飛ばして冬?というくらい。ここのところ忙しい…
最近のそぼろのお気に入りの遊び。一階からボールを投げてもらうこと。アターーック!!最近は…
冬毛の猫は、こんもりと一回り大きなった感じがします。ただ、そぼろの場合は本体が大きなっているのか…
七十二候「温風至る」。本格的な夏に向かって、日に日に暑くなっていきます。熱気が室内にこもって…
少しづつカメムシが多くなってきました。家の中に入ってくることも度々。そぼろが発見してキャットウォ…
梅雨時の貴重な晴れ間日。朝、キッチンには天窓からお日さんの光が入ってきます。ピノのお気に入りスポ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
今年もオボンもあとわずか。これは我が家のソボン。諏訪湖の湖上花火大会も終…
毛色がだいぶ赤くなりました。2匹一緒に。何かを一生懸命見つめてい…
今日はそぼろが我が家にきてからちょうど5ヶ月目の日。22日、なんていい日に来…
先週は、人間(わたし)が病に倒れてしまい、すっかり休んでしまった一週間でした。…
朝、久しぶりにリスどんを撮影することができました。見かけていたのですが、…
この記事へのコメントはありません。