ピノ×ピノ

ピノの名前の由来はもちろんピノ!

ピノとチノを引き取った時、ネコトイレを買いに行く車中でサクッと決まりました。
そんなピノに、つ・い・に待望の「やみつきアーモンド」味が登場しましたネ!!!

ニャンとアーモンドファンクラブは5万人以上いるそうです。
ピノもこれくらい人気者になってくれればね〜(笑)

ちなみにピノは、他にも「ピノのワル」(ピノ・ノワール)、「ピノグリー嬢」(ピノ・グリージョ)といったワインの名前で呼ばれることも多いのでした。

ニャンのこっちゃ?

(ファンヒーターが急に不調に陥ったので新調しました…)

少しづつすっきりきれいに

「SONG of トイレ」の巻

関連記事

  1. ネコ分不足

    わずか2日半家を空けていただけで、深刻なネコ分不足。というわけで、急ぎ足で「ネコ分スタンド」へ帰って…

  2. 今日から4月

    だいぶ昨日今日と暖かくなり、早春の丈の低い花たちが咲き始めました。でも朝晩はやっぱり冷えるので、…

  3. チノとピノ(願いを込めて)

    チノとピノが我が家にきたのは、2011年6月11日。お母さんは違うけど、お父さんはおそらく同じ。…

  4. 「ブランケット・キャッツ」

    金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…

  5. ピノとそぼろの病院day

    チノとそぼろ、まとめて「ちの動物病院」へ行ってきました。お医者さんが日にちを合わせてくれたのですが、…

  6. ピノ姫のおかげ

    とても嬉しいことに、9月に開催される「ツール・ド・ふくしま」の撮影に携わらせていただくことが決まり、…

  7. 猫の集会

    我が家でも時々開催される猫の集会。ひとり、大あくびをしている不真面目なヒトもいますが(笑)…

  8. cold wave

    日本列島に居座っている今シーズン最強寒波。おかげで諏訪湖はほぼ全面結氷したみたい(諏訪地方の人たちに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP