タオルケット・キャッツ

今週の「ブランケット・キャッツ」もよかったなぁ・・・。
このドラマは、猫が主役過ぎないのがいいですね。いつもさりげなく人間に寄り添っている、、、というか。
原作をとても読んでみたくなりました。

これは我が家に生息するタオルケット・キャッツ。通称「タオルケャッツ」。

茅野市は冬が寒く長いので、ネコがこうして完全にほぐれていると、「あぁ、夏が来たなぁ・・・」と感じる瞬間です。今のうちにタップリほぐしておきなはれ。

 ▼ こちらは元祖タオルケャッツ

タオルケット一枚でゴロンと寝るのは、わたしも夏の楽しみの一つ ♪

団地の兄弟ネコ、幼少期

ハーバルノートのネコさん

関連記事

  1. 久しぶりになってしまいました….

    やっと春らしくなってきた蓼科高原です。ここ最近はホント息つく間も無く過ぎていきました。猫…

  2. サンポのこと

    サンポがいなくなってもうすぐ1年半。ただいま「サンポ紹介ページ」を制作中。昨日カフェで作成してい…

  3. そぼろ 術後1ヶ月

    早いもので、誤飲による緊急手術から1ヶ月経ちました。そぼろ本体はすっかり元通りに。ツルツ…

  4. 「落ち着いて!」の巻

    お互い掛け替えのない存在であることは確かなん…

  5. 《ピノの闘病記》本日病院day

    今日はピノの病院の日でした。なんと、腎臓病の数値が正常値範囲に戻ってきました!週1回の点滴を頑張…

  6. そぼろ、1周年記念日

    昨年の7/22はそぼろが我が家にやってきた日。ということで、今日でちょうど丸1年となりました!!…

  7. 初秋の頃

    涼風が漂い始め、猫にとっても人間にとっても、一番過ごしやすい季節になってきました。チノピノそぼろ…

  8. ネコベッドのその後のその後のその後

    11月末に購入以来、そぼろとの様々なバトルが繰り広げられてきた「ネコベッド」。鉄壁に思えた防備も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP