そぼろの健康診断

そぼろは保護直後に病院に連れて行っていただき健康診断をしてもらっていますが、かかりつけのお医者さん「ちの動物病院」さんへの挨拶もかねて病院へ行ってきました。先生が、まずは「そぼろ」という名前にマジメに超感心してくださいましたよ(笑)。
診察室でわたしの肩に登るそぼろ。

血液検査もしていただきました。
結果は、白血病やネコエイズは陰性。ただ、白血球の値にだいぶ高い数値が出てしまいました・・・・。
原因としては、ウィルス性のものか、その他の病気によるものだそうです。ウィルス性のものであれば、栄養をよく摂取し、ワクチンを受けることによって、自然と良くなってくる可能性が高いとのこと。とりあえず、食事療法と1回目ワクチン(8月上旬)を受けて、一ヶ月後に再血液検査をすることになりました。
ということで、栄養食をもらってきたよーー。「ぼくのだよ、エッヘン

待合室で血液検査の結果を待っている間、どうしてもサンポの時のことが蘇ってきて、悪いほう悪いほうに想像してしまい辛い時間でした。先生からサンポの病気について説明を受けたとき、涙が止まらなかった時のことが・・・。
一ヶ月後、どうか白血球の数値が安定していますように・・・・。もちろん、どんな結果が出ても絶対に彼を離しませんが。

とりあえず、栄養満点ご飯で頑張りましょー。夕食は「ネコメシ3分間クッキング♪」状態。

疲れてグッタリそぼろ。病院でもとてもいい子にしていました。

最後診察室を出る時、先生が再び「そぼろって名前いいなぁー」としみじみと言っていたのが(笑)

チノとピノとの初対面

縁あってやってきた子

関連記事

  1. 撮影の日々….

    ここのところ動画撮影三昧の日々...。動画は編集作業もあるので、なかなか猫たちとゆっくり過ごす時間が…

  2. 「そぼろのシッポはカギシッポ」の巻

  3. 縁あってやってきた子

    最近、「もし縁があれば新しい子を迎えてもいいかもねぇ」と妻と話していました。加えてチノとピノも6歳、…

  4. 夕涼み

    少し忙しい日が続いていますが、ひと段落した後にちょっとベランダで休憩♪そぼろが興味津々でのぞいて…

  5. チノ、投薬スタート

    昨日はチノの心筋症の進行具合を診るための検査Day。かかりつけのお医者さん「ちの動物病院」で、超音波…

  6. 「そぼろ 術後の毛繕い」の巻

  7. そぼろ、ご飯を食べてくれた!

    今日もそぼろに会いに & 術後経過と検査の結果を聞きに動物病院へ伺ってきました。まだ…

  8. 早いもので

    気がづけば6月になっていました...。窓を全開にすると、高原の爽やかな風が入ってきます。猫たちも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP