誰にでもカワイイ時はあった ー 慣れてきた! 編 ー

まずはサンポ。初日こそチノピノに「シャーシャー」言っていましたが、二日目くらいからすっかりいたずらっ子な顔になっています。

警戒度MAXだったのに、いきなり慣れすぎなヒト(笑)

ある猫の本に「最初は必要なとき以外はあまり近づかず、好きにさせて置くのがベスト。心の扉が少し開いた時に、しっかり遊んで可愛がってあげれば懐いてくれるはず」とありましたが、チノはまさにそんな感じでした。

ピノの要求顔は今も変わらない。

この後、我が家にすっかり慣れたチノピノには、仔ネコと暮らす大変さと恐怖をタップリ味わされたのでした。この頃は古民家に住んでいたのですが、家ごと破壊されるのでは…と思った程(笑)。でも、チノピノのおかげで、ただカワイイだけでなく、「ネコを飼う」ということに対する自信と責任感を持つことができるようになりました。鍛えられた。

チロは少し経ってからの写真になってしまいました。すぐに慣れてくれたのですが、この頃はコンパクトカメラしかなく、ブレブレな写真ばかりで…(涙)

そしてそぼろ。我が家にきたその瞬間から遊び、ベッドで寝て、チノピノのトイレで用を足す大物中の大物(笑)。

でも彼なりに緊張はしていたはず。今やすっかりボクの家&ボクのニーニとネーネと執事タチ。

これまで我が家に来た仔ネコは5匹。
ピノ・サンポ・そぼろ・チロはあっという間に慣れてくました。チノは三日か四日ほど大変でしたが、とても大切な点を学ばせてくれました。愛情を込めて優しく接していれば、いつか絶対に心を開いてくれるということを。

チノピノそぼろのごはん

ネコを飼うということ

関連記事

  1. ゴハン到着♪

    今年最後のゴハンが届きました。我が家は「動物病院宅配便」さんの「猫用キドニーケア チキンテイ…

  2. そぼろ’s うちの子記念日

    そぼろが我が家に来てくれてからあっという間に5年の歳月が経ちました。我が家に来た次の日のそぼろ。…

  3. そぼろ、ご飯を食べてくれた!

    今日もそぼろに会いに & 術後経過と検査の結果を聞きに動物病院へ伺ってきました。まだ…

  4. そぼろが帰ってきた!

    そぼろ、退院しました!まだ熱はあるけど血糖値が安定今日の血液検査の結果は全体的に良好でし…

  5. そぼろ丸、通常運転

    更新が少し空いてしまいました。そぼろは先週金曜日に無事抜糸でき、エリザベスカラーも卒業。病院…

  6. そぼろ二回目のワクチン

    先週金曜日はそぼろの病院日でした。自分からおもちゃっを持ってケージへGO!(笑)かかりつけの…

  7. 激動の2024年も最終日

    9月から新規のクラアイントさんや撮影の仕事が増え、さらに新しいジャンルの仕事にも挑戦したりと、記憶が…

  8. すっかり春だけど

    昼間はすっかり春の陽気ですが、朝晩はまだまだ寒い。氷点下になる日も...。寒がりのピノはチノにぴ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP