バシッと抜糸

そぼろの術後検査へ行ってきました。

前回の血液検査で振り切れてしまっていた数値が、計測可能なレベルにまで戻ってきました!しかも良い数値。これは腸の損傷がかなり修復されてきていることを示しているとのこと。先生の「猫の回復力は驚異的」という言葉通りになりました。今回の検査で一番の重要ポイントだったので本当にホッとしました。
他の検査結果も概ね良好✨

そして今日、手術から11日目で抜糸も出来ました!
どのようにやるのかと思いきや、看護師さんとわたしでそぼろを万歳して立たせている間にチョキチョキチョキ。さすがはプロの技でした!
お腹から糸がなくなったヨ。

エリザベスカラーともやっとお別れです!
……..と思いきや、エリザベスカラーはもう少し必要とのこと。残念っ、そぼろクン(笑)。

ただ、もう糸がついていないので引っ張ることもないので、今までよりは外してあげる時間を多くしても良いとのことでした。

ご飯は引き続き通常の二分の一を頻回に分けて、ふやかしてあげる感じです(ダイエットもかねて)。お薬も継続✨
次回の検査は11月20日。そぼろにとってはまだ少し我慢の日々が続きますが、この時には全て日常に戻れるといいね。

「アブナイって!」の巻

「体調不良」の巻

関連記事

  1. 「ネンマツを見つけるのだ」の巻

  2. 新しい家族がやってきました!

    名前はS 「 そぼろ 」 に決定。生後一ヶ月半くらいの男の子です。昨日は渋滞もあり4…

  3. NEW爪とぎタワー

    そぼろがソファーの側面で爪研ぎをするようになってしまったので、省スペースで置ける「ツメとぎタワー」を…

  4. ピノ、耳掃除 → ワクチン接種 → 歯のケア

    ピノは夏場になると耳の中にカビが発生してしまうので、昨日かかりつけの動物病院「ちの動物病院」へ行って…

  5. モノクローず

    本ブログ99記事目。ちょっといっぱいいっぱいでして、本日モノクロ写真のみ(笑)こちらモノ…

  6. 雨の日はブルーな日(1匹をのぞく)

    昨日は台風の影響もあり一日雨。こんな日のネコたちはとってもブルー。なんでも野生ネコ時代、雨の日は…

  7. 年の瀬

    2020年も残すところあと僅かになりました。今年の年末年始はおかげさまで仕事の予定でいっぱい。デ…

  8. そぼろ、ウ○チ滞留

    そぼろ、ウ○チが丸3日出ず、抱っこするとお腹のあたりがズーーンと、まるで石が入っているみたいに重くな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP