チノ、投薬スタート

昨日はチノの心筋症の進行具合を診るための検査Day。かかりつけのお医者さん「ちの動物病院」で、超音波検査(エコー検査)、心電図検査、そして血液検査をしていただきました。
文句タラタラのヒト(笑)

結果は、心筋症は進行しておらず、心臓の肥大化も止まっていました。まずは本当によかった(涙)。
しかし、心筋症は治ることのない病気なので、不整脈があり、心臓の内圧が正常よりも強く、血液検査でも心臓病特有の様々な数値の低下がみられました。

というわけで、チノくん、いよいよ投薬をスタートすることに。
「フォルテコール」という血液拡張薬(血管を広げて血液を流れやすくする薬)です。「毎日飲ませるお薬なので嗜好性が高く作られている」とのことで、食いしん坊のチノくんにはピッタリ。今朝の初投薬も難なくできました。

この薬を飲ませることで、心筋症の進行を遅らせることができ、1年から3年寿命を伸ばせることができるそうです。また心臓から送り出す血液の量を正常に保ち、心臓の内圧も抑えることができるので、チノ本人が健やかに過ごす上でも良いとのこと。
これからチノの生涯中ずっと投薬が続くことになり、それなりに高価な薬なのですが、たとえ一日でもチノと一緒に過ごすことのできる時間が増えるなら、そして少しでもチノが健やかに過ごせるなら安いものです。

それにしても「フォルテコール」、さんぽも闘病中ずっと飲んでいた薬なのでとても懐かしい響きでした。
さんぽもチノも診察中とてもいい子なので助かります。チノは移動中はうるさいけど…

ちなみに本人はいたって元気。普通の生活を送っています。

モフモフたち

ネコまわりリニューアル

関連記事

  1. ウールサッキング?それとも…?

    そぼろのネコベッドを「むしる」原因について考えてみました。考えられる原因① ウールサッキング…

  2. SPY

    昨日は1日中冷たい雨。最低気温も一桁台に戻ってしまいました。こんな日はネコたちもおとなしい。…

  3. 穏やかな日曜日

    陽が差してきたかと思えば、雨が降ってきて、また青空が出てきたりと、天気が目まぐるしく変わった一日でし…

  4. 月蝕ないと

    たまたま夕方空を見上げたら月が大変なことになっていました(笑)大急ぎで蓼科湖へ行って撮影しました…

  5. 前を向いて

    波のように押し寄せてくる深い悲しみと辛さと絶望感との戦いの日々....年明け早々、母が亡くな…

  6. 絶賛換毛期

    4月に入り、チノピノそぼろの春の換毛期が始まっています。冬毛(アンダーコート)から、スッキリ夏毛(オ…

  7. 単焦点レンズを購入🎵

    数年前にカメラのシステムを総入れ替えた際に手放していた単焦点レンズ。最近、撮影の案件も増えてきて…

  8. 「RUN!」の巻

コメント

    • 千貫りこ
    • 2018年 2月 28日

    わたしも最近あわただしくてごぶさたしちゃってました。久々にS家の猫分補給させていただいてます。
    ちのちゃん、おいしいお薬をもらえてよかったですね(^^)
    備えあれば憂いなし!誰より長生きするかもー

      • TRCPS
      • 2018年 3月 01日

      りこさん、お疲れ様です。わたしもラクさん、コトちゃんからコッソリ猫分いただいています!忙しい時こそ猫分補給を忘れないようにしています。
      チノくんもとりあえずは本当にホッとしました。そうですね、なんだかんだで一番長生きしそうな気がしています。
      ありがとうございます〜( ^ω^ )

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP