2020.11.15
お互い掛け替えのない存在であることは確かなんだけどね。
日常が戻ってきた
きもチーノ♪
七十二候「桜始めて開く」....桜前線が北上し、各地から桜の開花宣言が聞こえてくるころ。今年は蓼…
七十二候「寒蟬鳴く」。我が家の前の林ではすでに7月中旬頃から「カナカナカナ」という鳴き声が聞こえ…
先日デスク上の整理をしたので広さが復活♪左側半分はネコたちの溜まり場になりました(笑)。ご飯の時…
今年に入って一番暖かい日でした。風もビュービュー吹いていましたが、どうやら「春一番」だったようです。…
全然違います!さてランチにしますか ♪そぼろ劇場、時…
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…
そぼろくんと初対面の時の写真。写真や動画では見せていただいており、すでにメロメロではありましたが…
ピノ、腎臓病の健診日でした。今日はチノくんも一緒!チノは肥大型心筋症の検診日です。二…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
ここ蓼科高原も少しづつ暖かくなってきたので、リスどんの撮影も外で粘れるようにもな…
サンポの写真で特にお気に入りの一枚。古いスマホで撮った写真だったので、今回リ…
まずはサンポ。初日こそチノピノに「シャーシャー」言っていましたが、二日目くらいか…
時々、我が家のウッドデッキにやってきては、ニャンビリくつろいでいくネコくんです。…
わたしのネコ写真の中でも、ベストに近い一枚をご紹介。苔むす道を歩いてきた仔ネ…
この記事へのコメントはありません。