2020.12.13
先日、漫画でも紹介した「換気de歓喜」中のピノ姫。 高さ180cm以上はある窓枠へ余裕でヒョイ。 ニャンだか興奮しています。 窓を締め気味にしても… カシッと両足でつかんでいます。そこまでして(笑)。 でも所詮は寒がり姫ちゃん。数分後には…
冬眠の頃
「夕暮れのチノ氏」の巻
標高1,200mの我が家でも、めずらしく真夏日が続いています。チノとそぼろの毛むくじゃらコンビは…
スズリさんで展開しているTRCPSグッズ。そぼろのスマホケースだよん。薄くて耐久性もあり…
チノ・ピノ・そぼろ・サンポ、そしてチロが、我が家に来て間もない頃に撮った写真をセレクトしてみました。…
「立春」は二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりともされる日。猫…
昨日は台風の影響もあり一日雨。こんな日のネコたちはとってもブルー。なんでも野生ネコ時代、雨の日は…
今日は朝から大雨。通勤の方は大変だろうなぁ・・・。でも雨の日の緑はいつもより映えて見えます。眩しいく…
チノ、「ちの動物病院」へ行ってきました。車の中では「出せー」の連呼ですが、、、診察台の上…
暦の上ではもう秋。ここ蓼科高原も朝晩はすっかり秋の気配を感じることができるようになりました。猫た…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
澄んだ青空広がり、空が高く感じられ、コスモスが咲き始め、朝晩は涼しくなり、、、、…
今朝は氷点下2度ほど。暖かな日が差してきた頃、リスたちが庭にやってきました。…
昨日は、久しぶりに特に予定もない日曜日。しかも朝からとってもいい天気。ダ…
ピノの名前の由来はもちろんピノ!ピノとチノを引き取った時、ネコトイレを買…
…
この記事へのコメントはありません。