春の始まり、1年の始まり

「立春」は二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりともされる日。
猫たちとの新しい1年が始まります。
天窓からの日差しで日光浴するチノとそぼろ
ちなみに「立春」が2月4日ではないのは37年ぶり、2月3日になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりとのこと!
とはいえまだまだ寒い時期が続きます。それでも「春到来」と思うと心がウキウキ。
キャットタワーでくつろぐ三匹

丸くなって気持ちよさそうに眠るチノ

そぼろ ワーチックン!

サンポの思い出の一枚

関連記事

  1. ぐるぐるピノ姫

    キャットタワーの柱でグルグル回るのが好きなピノ姫。面白がって撮影したら睨まれてしまいました(笑)…

  2. そぼろ二回目のワクチン

    先週金曜日はそぼろの病院日でした。自分からおもちゃっを持ってケージへGO!(笑)かかりつけの…

  3. 高原の風爽やか

    七十二候「温風至る」。本格的な夏に向かって、日に日に暑くなっていきます。熱気が室内にこもって…

  4. バシッと抜糸

    そぼろの術後検査へ行ってきました。前回の血液検査で振り切れてしまっていた数値が、計測可能なレ…

  5. 雨の日はブルーな日(1匹をのぞく)

    昨日は台風の影響もあり一日雨。こんな日のネコたちはとってもブルー。なんでも野生ネコ時代、雨の日は…

  6. そぼろ、ご飯を食べてくれた!

    今日もそぼろに会いに & 術後経過と検査の結果を聞きに動物病院へ伺ってきました。まだ…

  7. 大寒波!

    朝、家を出る時が-12度、日中も最高が-6度という、予報通りの大寒波な1日でした。。。でも家の中…

  8. 秋分

    「雷乃声を収む(かみなりすなわちこえをおさむ)」。七十二候の通り、最近は雷の声を聞かなくなり、気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP