2023.09.22
抱っこすると、全身の力を抜いてダラーンとなるそぼろくんです。 彼はどちらかというとビビり屋さんなのですが、抱っこするとこうして脱力してくれるのは信頼してくれている証拠かな。 だってニーニにもダラーン。 信頼できるものには絶対の安心感を「THE脱力」示してくれる、そぼろくんでした。 これがまた可愛くて仕方がない。
単焦点レンズを購入🎵
入れ替わり立ち替わり
今日はチノくんの肥大型心筋症の定期検診でした。すっかり慣れたもので、相変わらず文句はタラタラ言っ…
ここのところ色々と追いついていないことが多くてストレスフル...頭もずっとイタイし...でも、こ…
冬萌え・・・冬の暖かい日に木や草が芽を出すという冬の季語。さすがに我が家周辺では、植物が芽を出す…
昨夜あまりにも暑くて目が冷めたら、3匹ともわたしの布団の中に...。ネコたちに挟まれてオーバーヒート…
そぼろは現在「社会化期」。いろーんな経験を通して社会性を身につけていく、とても重要な時期です。と…
抜糸をしてからエリザベスカラーをつける時間が減ってきたそぼろ。カラーを外してても特にお腹の傷…
日本列島に居座っている今シーズン最強寒波。おかげで諏訪湖はほぼ全面結氷したみたい(諏訪地方の人たちに…
買い出しから帰ってくると、ゾロゾロとやってくるヒトたち。お留守番中、絶対爆睡していたはずなの…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
七十二候「桜始めて開く」....桜前線が北上し、各地から桜の開花宣言が聞こえてく…
久しぶりのリスどん♪「おっ、ご馳走ダ!」という声が聞こえてきそうな一枚になり…
今日は春分の日。春分の日には「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が定めら…
昨日は、チノ・ピノ・そぼろ、そしてサンポとずっとお世話になっている「ちの動物病院…
わたしは、すぐ裏にある八ヶ岳へ登頂してきました。そぼろはひとりでキャットウォ…
この記事へのコメントはありません。