2023.10.8
朝晩の気温は一桁台と、一気に寒くなってきました。秋を飛ばして冬?というくらい。 ここのところ忙しい日々が続いていました。仕事をしているとニャンズたちが。 入れ替わり立ち替わり♪
ちょっとした幸せ自慢でした。
ダラーン
久しぶりにリスどん!
暦の上では、今日から「夏」。でもここ蓼科では涼しいを通り越して、寒い日が続いているので、まだまだ「夏…
抜糸をしてからエリザベスカラーをつける時間が減ってきたそぼろ。カラーを外してても特にお腹の傷…
もともと食が細くスリムなピノ。病気になってからはさらに体重が増えなくなってしまい、一時期2kg台にな…
七十二候「草露白し」。朝晩は15度前後まで下がるようになり、草の上の朝露が輝く季節になりました。…
蓼科高原にしては珍しい、湿度が高く蒸し暑〜い1日でした。チノピノそぼろも日中はだいぶ伸びていまし…
さんぽの時代からあるネコベッド、最近大人気。いっつもギュウギュウ。白黒すぎて境界がわかりません(…
チノも結膜炎になってしまいました……そぼろのが感染したのかは分かりませんが、これだけ仲良くワチャ…
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
とても嬉しいことに、9月に開催される「ツール・ド・ふくしま」の撮影に携わらせてい…
今日はピノの病院の日でした。なんと、腎臓病の数値が正常値範囲に戻ってきました!…
標高の高い我が家周辺でも、球根花の開花や発芽が日に日に増えてきて、春がいよいよ近…
そぼろが我が家にやってきてから今日でちょうど一ヶ月。なんだかもっとずっと前から一…
先週の話になってしまいますが、チノ、「心筋症」の検査へ行ってきました。結…
この記事へのコメントはありません。